2012 韓国文学翻訳院 東京フォーラム 12.10.02
  • Line共有
  • Facebook共有
  • Twitter共有


2012 韓国文学翻訳院
韓国文学 東京フォーラム

韓国文化院では、韓国文学翻訳院と共催で第4回目になる韓国文学フォーラムを開催します。
韓国の文学を広く世界に紹介するための活動を広げている韓国の公共機関である韓国文学翻訳院は、長きにわたり世界の主要都市で韓国文学紹介のためのフォーラムを開催しており、現在は7カ国・地域(米(2ヶ所)、仏、独、西、日、中)において行われています。
今年で4回目を迎え東京・大阪で開催する今年のフォーラムでは、欧米でもベストセラーとなり人気を博した『母をお願い』の著者である韓国の代表的な作家・申京淑(シン・ギョンスク)さんとNHKハングル講座で注目された『楽器たちとの図書館』の金重赫(キム・ジュンヒョック)さんをお迎えし、その作品世界を伺うほか、作家の島田雅彦(法政大学教授)との日韓作家対談を行います。
多くの皆さんのご参加をお待ちしております。
 
■ 日程:2012年11月16日(金)18:00~20:00
■ 場所:駐日韓国大使館 韓国文化院 ハンマダンホール
■ 主催:韓国文学翻訳院
■ 共催:駐日韓国大使館 韓国文化院
■ 後援:CUON、集英社
 
【フォーラムの内容】
司会・進行:金景太
18:00  「第4回韓国文学読書感想文コンテスト」授賞式
18:30 金重赫(キム・ジュンヒョク)朗読&トーク
19:00 申京淑(シン・ギョンスク)・島田雅彦 対談「現代文学にみる人間関係」
 
【参加者プロフィール】
申京淑(シン・ギョンスク)
 ソウル芸術大学・文芸創作科を卒業して22歳になる1985年に中編小説「冬の寓話」で『文芸中央』の新人賞を受賞して登壇、『オルガンのあった場所』、『離れ部屋』(邦訳は集英社刊)、『深い悲しみ』を続いて発表して話題を博す。人間に内面に向けた深い視線、象徴とメタファーに溢れる響きのある文体、精巧で感動を誘う表現で評論家と読者の注目を同時に得てきた。その後『リジン』、『母をお願い』(邦訳は集英社刊)、『どこかで私を呼ぶ電話のベルが鳴って』の発表で韓国を代表する作家として位置づけられる。33ヶ国で版権契約をしたミリオンセラー『母をお願い』は、NYタイムズからベストセラーに取り上げられ、Amazon.comが発表する「今年のベストセラートップ10」(文学)に選ばれるなど、各国マスコミからの好評の中で「申京淑文学」の新しい地平を切り開いた。日本の文芸誌『すばる』に津島佑子と往復書簡を連載して『山のある家 井戸のある家』(集英社刊)を出版した。
韓国国内では今日の若い技術家賞、韓国日報文学賞、現代文学賞、東仁文学賞、萬海文学賞、李箱文学賞、大韓民国文化芸術賞などを受賞。海外では『離れ部屋』でフランスの批評家や文学記者が選ぶ「Prix de l’inaperçu」賞を、『母をお願い』で「Man Asian Literary Prize」を受賞した。
 
 
金重赫(キム・ジュンヒョック)


啓明大学・国文学科を卒業後、ウェブデザイナー、雑誌記者などを経て、2000年に韓国の文芸誌『文学と社会』に中編小説「ペンギンニュース」を発表してデビューした。
2008年、短編小説「拍子っぱずれのD」で第2回金裕貞(キム・ユジョン)文学賞、2010年には短編『1F/B1』で第1回若い作家賞・大賞を受賞した。
創作のほかにも、インターネット文学放送番組「文章の音」のプロデュースや、ハンギョレ新聞のコラムを担当するなど、多彩な活動を行っている。これまで発表した作品には短編集『ペンギンニュース』『楽器たちの図書館』(邦訳はCUON刊)、長編小説『ゾンビたち』『ミスター・モノレール』、エッセイ集『対策なしにハッピーエンド』(共著)『何かなるだろ』がある。
(個人ブログ: www.penguinnews.net)


島田雅彦(しまだ・まさひこ)


1961年、東京都生まれ。
東京外国語大学ロシア語科卒業。
1983年『優しいサヨクのための嬉遊曲』でデビュー。
『夢遊王国のための音楽』で野間文芸新人賞、
『彼岸先生』で泉鏡花文学賞、『退廃姉妹』で伊藤整文学賞、
『カオスの娘──シャーマン探偵ナルコ』で芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。
他の小説に『天国が降ってくる』『夢使い』『ロココ町』『自由死刑』
『無限カノン三部作』『徒然王子』『悪貨』など多数。

 
【フォーラム参加のお申し込み】
参加をご希望の方は韓国文化院ホームページのイベント応募コーナーからお申し込み下さい。
◇ 募集人員:200名
◇ お申し込みはお一人様2名までとさせていただきます。
◇ 申込締切 : 2012年11月6日(火)
                     なお、定員を超えた場合は抽選とさせていただきますので、予めご了承下さい。
◇ 当選された方へのみ、11月8日(木)までに確認書をメールでお送りします。

番号 タイトル 掲示日 照会
2895 KCON JAPAN 2025に韓国文化院がブースを出展します! 25-05-01 174
2894 Kエンタメ・ラボ~ドラマ「コネクション」 25-04-27 1020
2893 5月長期連休の休館日のお知らせ 25-04-24 1112
2892 KOREA FES 2025 ~両手を携え、より良い未来へ~ 25-04-23 2267
2891 [作品募集] 韓日交流作文コンテスト2025 25-04-21 3322
2890 Kエンタメ・ラボ~ドラマ「YOUR HONOR~許されざる判事~」 25-04-20 1094
2889 韓方ウィーク2025~自分に合う韓方を日常生活に活かす~ 25-04-10 18890
2888 韓国映画上映会「梟-フクロウ-」 25-04-07 6849
2887 Kエンタメ・ラボ~ドラマ「スジと出逢ったウリ~医師たちの恋愛事情!?~」 25-04-06 2884
2886 韓国料理教室~ムセンチェ、なずなと牛肉の味噌チゲ 25-04-03 5214
2885 企画展「躍動する韓国の絵本イラストレーションの世界」 25-04-02 6139
2884 Kエンタメ・ラボ~ドラマ「善意の競争」 25-03-30 3419
2883 常設展「韓国の陶磁:共感の形」 25-03-27 5307
2882 韓日青年音楽家の出会い Vol.7 25-03-26 5310
2881 Kエンタメ・ラボ~映画「ベテラン 凶悪犯罪捜査班」 25-03-23 3665
2880 韓日国交正常化60周年記念公演「時の中の相生」 25-03-18 8510
2879 韓食文化体験イベント「春を彩る韓国の茶菓床(タグァサン)」 25-03-14 11771
2878 韓国映画上映会「コンフィデンシャル:国際共助捜査」 25-03-10 10463
2877 道端の人文学〜朝鮮通信使の足跡-日光編 25-03-06 7837
2876 中高生のための韓国語講座 2025 25-03-03 4845


코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS