私は私のままで生きることにした 著者 : キムスヒョン
ニックネーム : yuzu 掲示日 : 2022-02-10


この本に出会ったことで人生が変わったと言っても良いほど素敵な言葉と心安らぐイラストが詰まったエッセイ本でした。特に好きなページが「問題を抱えながら生きていく方法を学ぶ」です。過去の失敗を思い出して自暴自棄になっていた時にこのページの言葉に救われました。この本を読んで今まで自分に対して「よく頑張ったよ、お疲れ様」と言ったことがないと気付きました。過去の失敗、恥ずかしい経験を思い出しては後悔をして辛くなる負のループから抜け出せた、区切りをつけれたのはこの本を読んだからこそだと思います。そのお陰で自分にも余裕ができ人に前より優しく出来るようになった気がします。
「あなたにとって最もいとおしい、あなたの人生だからこそ、しっかり生き抜いてほしい 心からそう思う。」この言葉だけでも著者さんの優しさが滲み出ていてだからこそこんなに心を動かされるんだなと思います。この本をきっかけに読書の素晴らしさを知り毎日本を読むようになりました。特に韓国書籍を良く読んでいます。自分の人生を見つめ直し新しいきっかけを作ってくれた、娘が大きくなったら読んでほしい家族に受け継ぎたいそんな私の人生本です。

表紙 タイトル
ユンボギの日記  イユンボギ
小学校の図書館から借りて読んだのが最初です。小学校4年生のユンボギは、お母さんが出て行ってお父さんも病気なので、何をしてでも弟や妹を養わなければなりませんでした。貧乏のどん底にいましたが、友達や先生の...
アボジ  キムジョンヒョン
末期がんの宣告を受けたが、家族に打ち明けることがなかなかできない父。家族への愛を言葉ではなかなか上手に表現できない父と、父を理解できない妻と娘。それは、日本の家族にもあてはまる風景で、切なさが伝わって...
韓国の美をたどる旅 ペヨンジュン
ヨン様が、1年かけて韓国を回って、写真も文章も自身で準備したそうです。当時、韓国で、韓国語版も買いました。光陽の梅まつりは実際に行ったことがあるので、とても懐かしく、写真も記憶にありました。ヨン様が陶...
ペイント イ・ヒヨン
チャンビ青少年文学賞の『アーモンド』のあと、該当作なしの一年をへて、受賞作品に選ばれた本作。作者が30代で産後うつをわずらったことをきっかけに文章教室に通い始め、作家になったというエピソードに惹かれた...
ミカンの味 チョ・ナムジュ
中学校の映画部で出会った女の子四人の高校進学ミステリー?!韓国の進学事情と済州島のミカンによせた彼女たちの青春に最後まで目が離せない。 また、日常の中で何気無く交わされるちょっとした違和感に切り込ん...


코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS