お気に入りの本、おすすめの本などを紹介してみませんか。
韓国の文化・芸術・文学・児童書のひとこと書評を募集しています。
投稿していただいた方の中から毎月抽選で5名様にプレゼントをお送りいたします。
※ひとこと書評の投稿にはログインが必要です。
表紙 | タイトル |
![]() |
ミカンの味 チョ・ナムジュ 中学生の多感な時期を描いた作品。 韓国の進学事情が興味深かったです。読み終わっても主人公4人をまだまだ見守っていたい余韻が残る小説でした。済州島で食べたみかんの味を、彼女たちがいつまでも覚えていたら... |
![]() |
フィフティ・ピープル チョン・セラン 50人もの主人公が出てくる小説は他にはないのでは?読み進めていくうちに、知り合いがどんどん増えていく感じがしておもしろい。そして、韓国で実際に起きた事件も盛り込まれているらしく、なんだか本当にすぐそこ... |
![]() |
となりのヨンヒさん チョン・ソヨン 読むほどに温かさが心に沁みる短編集。心の奥底に優しく浸透していく文章。大切すぎて黙ってこっそり持っていたくなる作品。隣に住んでいるのが異星人で何もかもが地球人とちがったら?地球の言葉では言い表せられな... |
![]() |
死にたいけどトッポッキは食べたい ペク・セヒ 娘も発達障がいがあり共感出来る部分もあったが年月をかけ死を目の前に誰かの為に生きる事にがむしゃらな私には適していなかったかも。若い頃に出会っていれば共感したと思う。だけれど気持ちが引きずられないように... |
![]() |
彼女の名前は チョ・ナムジュ チョ・ナムジュ作家の『82年生まれ、キム・ジヨン』の次に発表された作品です。28の女性の物語で綴られています。韓国の社会情勢がとてもよくわかりました。隣の国の情勢に驚いたり、他人事とは思えず共感したり... |