お気に入りの本、おすすめの本などを紹介してみませんか。
										韓国の文化・芸術・文学・児童書のひとこと書評を募集しています。
										投稿していただいた方の中から毎月抽選でプレゼントをお送りいたします。
										※ひとこと書評の投稿にはログインが必要です。
									
| 表紙 | タイトル | 
|   | 椿の花 (岩波文庫朝鮮短篇小説選) 金 裕貞 金裕貞 椿の花 岩波文庫 朝鮮短篇小説選(下)収録 この短編小説の面白さは、その語り口の妙にある。 主人公である「おれ」と隣に住む小作管理人の娘チョムスニ。チョムスニは馬の子のよ... | 
|   | 準備していた心を使い果たしたので、今日はこのへんで ホン・ファン まずはじめに行っておくと、私は普段は全然、この手のエッセー本は読みません。いつもは感情移入ができないので、こちらのエッセーもそうかな?と半信半疑で読み始めましたが、結果的に、何度も笑いながら楽しく読む... | 
|   | 私は私のままで生きることにした キム・スヒョン この本を読んで心が軽くなりました。『私は私のままで生きることにした』誰かと比較して自分自身を嘆いたり人間関係誰かに依存するのではなく、何よりも自分自身を尊重し認めてあげることが人生を豊かにし前向きに幸... | 
|   | 君という生活 キム・ヘジン 「君」と「私」2人の関係の8つの短編集です。名前も性別もでてきません。だからこそ2人の感情の起伏が身近に感じられます。そこに韓国が抱える社会問題がプラスされて重みのある小説になっているのだと思います。... | 
|   | 三十の反撃 ソン・ウォンビョン 父が先に読んで「あなたみたいだ」と言ったので私も読んでみました。父も若いころを思い出したそうです。まさに私も不安定な雇用の状態であり、理不尽なことに対して怒りも感じるのですが、同時にあまりに対するもの... |