国立伝統芸術高校 アリラン芸術団「Sound of Unity」 23.10.23
  • Line共有
  • Facebook共有
  • Twitter共有

2023韓国国立伝統芸術高校
アリラン芸術団 国際交流イベント「Sound of Unity」
駐日韓国文化院と韓国の伝統芸術を継承する人材を養成する国立伝統芸術高校では、韓国の伝統芸術界の未来を担う若者たちによる舞台をお届けします。
アリランを始めとする韓国伝統民謡メドレー、2009年から14年間ソウル地下鉄の乗換音楽として親しまれている「オルシグヤ幻想曲」、伝統楽器で演奏するBTSの「Dynamite」、そして韓国伝統舞踊などの舞台を披露します。
多くの方々のご観覧をお待ちしております。
 
❐ 日時:2023年11月20日(月)19:00開演(18:30開場)
❐ 場所:駐日韓国文化院 ハンマダンホール
   〒160-0004 東京都新宿区四谷4-4-10 
❐ アクセス:東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」1番出口より新宿御苑方向に徒歩5分
❐ 主催:駐日韓国大使館 韓国文化院、韓国国立伝統芸術高校
❐ 協力:韓国観光公社、韓国コンテンツ振興院、一般社団法人 愛の分かち合い
 
プログラム ※ プログラムは諸事情により変更になる場合があります。

サルプリ
本来は巫俗儀式においての厄払いの意味を持ちます。現在のサルプリ舞は、元来の巫女舞の呪術的な部分を廃し、女性の内面を表す芸術性の高い民族舞踊として昇華されています。女性の持つ苦しみや悲しみを白い布に例えて表現しています。
   
民謡メドレー「花打令/珍島アリラン/ヘジュアリラン/ホンジョアリラン」

韓国を代表する民謡のメドレーです。花屋さんが様々なお花の美しさを自慢しながら売る姿を描いた花打令からアリランまで、楽しくて軽快な民謡のリズムを通じて、韓国の趣をご堪能ください。

 
正歌「ハンウ歌」
*作曲:ハム・ヒョンサン

朝鮮時代の貴族階級のイムジェと妓生のハンウの愛を語った歌です。歌曲のリズムをベースに創作した曲で2重奏で歌います。
 
Dynamite

BTSが韓国歌手として初めてビルボード・シングルチャート1位を獲得した曲で、軽快なリズムと力強いパフォーマンスが特徴の曲です。韓国伝統楽器で演奏する一味違った「Dynamite」をご堪能ください。
  
ピマッコル恋歌

ピマッコルという町で芽生えた恋物語の一部です。出会い、別れ、試練の克服、愛を歌う。
 
散調合奏

器楽独奏曲が主である散調を、カヤグム、コムンゴ、テグム、ピリ、ヘグム、アジェン、チャンゴなど様々な伝統楽器で演奏する器楽合奏曲です。

 
国楽管弦楽「オルシグヤ幻想曲」
*作曲:キム・ペクチャン

「オルシグヤ幻想曲」は、2009年から14年間にわたり、韓国の首都圏の地下鉄の乗換駅案内音楽として使用され、一般に広まった曲です。現在も一部区間で使用されており、力強くて活発なソウル市民の姿を描いた作品でもあります。


 
ポックチュム

全羅道地方で行われた農楽ノリの一部です。「ポック」は一般的な太鼓より小さく、「ソゴ」よりは大きい、紐で手首にかける太鼓のことを指します。様々なリズムと華やかで美しい身振りが特徴です。本来は広場で行われていた伝統芸術ですが、舞台芸術として再誕生しました。
 
 
出演団体
韓国国立伝統芸術高校
1960年5月13日、ソウル市鍾路区に「国楽芸術学校」という名で設立。1992年には現在の衿川区に移転。2000年には「ソウル国楽芸術(中)学校」の設立認可を受け、韓国音楽専攻、舞踊専攻、音楽演劇専攻など約80名を募集。2008年からは「国立国楽芸術高校」の名で新たにスタート。現在、舞踊科、音楽演劇科、韓国音楽科などに約540名が在籍している。

アリラン芸術団
国立伝統芸術高校を代表する芸術団で、毎年オーディションを通じてメンバーを選定する。チェコ、ドイツ、アメリカ、イタリア、日本などの海外公演をはじめ、平昌冬季オリンピックの開会式及び閉幕式にも出演。
 
観覧申込
韓国文化院のホームページの応募欄からお申し込みいただけます。
➡イベント応募はこちらへ
イベントにご応募いただくには会員登録が必要です。
会員登録
❐募集人員:約200名様(お申し込みはお一人様2名まで)
❐申込締切:2023年11月7日(火)
※お申し込みが定員を超えた場合は抽選とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
※当選された方へのみ、公演1週間前までに確認書をメールにてお送りします。
 落選された方には別途ご連絡をいたしませんので予めご了承ください。
※当落確認のお問い合わせはご遠慮ください。

番号 タイトル 掲示日 照会
2895 KCON JAPAN 2025に韓国文化院がブースを出展します! 25-05-01 36
2894 Kエンタメ・ラボ~ドラマ「コネクション」 25-04-27 947
2893 5月長期連休の休館日のお知らせ 25-04-24 1032
2892 KOREA FES 2025 ~両手を携え、より良い未来へ~ 25-04-23 2179
2891 [作品募集] 韓日交流作文コンテスト2025 25-04-21 3208
2890 Kエンタメ・ラボ~ドラマ「YOUR HONOR~許されざる判事~」 25-04-20 1029
2889 韓方ウィーク2025~自分に合う韓方を日常生活に活かす~ 25-04-10 18669
2888 韓国映画上映会「梟-フクロウ-」 25-04-07 6743
2887 Kエンタメ・ラボ~ドラマ「スジと出逢ったウリ~医師たちの恋愛事情!?~」 25-04-06 2815
2886 韓国料理教室~ムセンチェ、なずなと牛肉の味噌チゲ 25-04-03 5133
2885 企画展「躍動する韓国の絵本イラストレーションの世界」 25-04-02 6058
2884 Kエンタメ・ラボ~ドラマ「善意の競争」 25-03-30 3371
2883 常設展「韓国の陶磁:共感の形」 25-03-27 5245
2882 韓日青年音楽家の出会い Vol.7 25-03-26 5258
2881 Kエンタメ・ラボ~映画「ベテラン 凶悪犯罪捜査班」 25-03-23 3615
2880 韓日国交正常化60周年記念公演「時の中の相生」 25-03-18 8452
2879 韓食文化体験イベント「春を彩る韓国の茶菓床(タグァサン)」 25-03-14 11714
2878 韓国映画上映会「コンフィデンシャル:国際共助捜査」 25-03-10 10410
2877 道端の人文学〜朝鮮通信使の足跡-日光編 25-03-06 7789
2876 中高生のための韓国語講座 2025 25-03-03 4794


코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS