迫力あふれる韓国アクション映画特集②「最後まで行く」 | 16.06.14 |
2016年 韓国映画企画上映会
迫力あふれる韓国アクション映画特集②「最後まで行く」(観覧募集)
上映作:最後まで行く(原題:끝까지 간다)
□ 日時 : 2016年7月12日(火)①15:00~ (開場14:30) ②19:00~ (開場18:30)
□ 会場 : 韓国文化院ハンマダンホール(東京都新宿区四谷4-4-10 TEL 03-3357-5970)
□ 監督 : キム・ソンフン
□ 出演 : イ・ソンギュン、チョ・ジヌンほか
□ 製作年(上映時間): 2013年(111分)
□ 内容 殺人課刑事のコ・ゴンスは母の葬式の日、急な連絡を受けて警察署に向かっていたが、次々と良くないことが起きる。妻からの離婚通知、横領の疑惑についての突然の内密調査。ストレスが爆発寸前のゴンスは母の葬式に行く途中、無謀な運転により交通事故を起こしてしまい…。(日本語字幕)
□ 主催 : 駐日韓国大使館 韓国文化院
□ 協力 : 韓国観光公社、韓国コンテンツ振興院
【観覧お申込み要領】
★ 夜の部(19時開始)は事前のお申込みが必要となります。(全席自由席)
◇ 観覧を希望される方は韓国文化院ホームページの「イベント応募コーナー」からお申し込み下さい。
*イベントにご応募いただくには会員登録が必要です。
➡会員登録をする(https://www.koreanculture.jp/member_agree.php)
◇ 募集人員:各回300名様(お申し込みはお一人様2名まで)
◇ 申込締切:2016年7月3日(日)
* お申し込みが定員を超えた場合は抽選とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
* 当選された方へのみ、7月5日(火)までに確認書をメールでお送りします。
★ 昼の部(15時開始)は事前のお申し込みは不要で、当日先着300名まで観覧が可能です。(全席自由席)
◇ 受付は14:30からとなりますので開場時間に合わせてご来場ください。
整理券などの配布は予定しておりませんので、あらかじめご了承ください。
(満席の際にはご入場をお断りする場合があります。)
番号 | タイトル | 掲示日 | 照会 | |
2964 | Kエンタメ・ラボ~ドラマ「キック・アゲイン~チ・ジニと愉快な仲間たち」
![]() |
25-10-12 | 1013 | |
2963 | 韓国映画上映会「人生は美しい」
![]() |
25-10-10 | 6200 | |
2962 | 文学イベント「こころをつなぐ-韓国作家と日本読者の出会い」
![]() |
25-10-08 | 5530 | |
2961 | APEC KOREA 2025開催記念「千年の古都 慶州」
![]() |
25-10-07 | 2400 | |
2960 | Kエンタメ・ラボ~映画「層間騒音」
![]() |
25-10-05 | 1766 | |
2959 | コリアン・シネマ・ウィーク2025 来日ゲスト決定! | 25-10-01 | 19538 | |
2958 | 作文コンテスト&カリグラフィーコンテスト 2025 入賞作展示会 | 25-09-25 | 4766 | |
2957 | Audition K 2025 2次(最終)オーディション観覧者募集 | 25-09-25 | 2571 | |
2956 | 宮崎・韓国フェスティバル2025 | 25-09-24 | 3020 | |
2955 | 9~10月の休館日のお知らせ | 25-09-22 | 2858 | |
2954 | 韓国料理教室~魚のジョンと牛肉とわかめの汁 | 25-09-17 | 2678 | |
2953 | ハングルカリグラフィーコンテスト2025 入賞者発表 | 25-09-16 | 2699 | |
2952 | 解説のある韓国伝統舞踊-フェスティバル | 25-09-16 | 6522 | |
2951 | Kエンタメ・ラボ~映画「殺人配信」 | 25-09-14 | 1317 | |
2950 | きゅうりの冷や汁と豚肉のコチュジャン炒め編フォト&感想文コンテスト当選者発表 | 25-09-12 | 1214 | |
2949 | コリアン・シネマ・ウィーク 2025 | 25-09-08 | 25651 | |
2948 | Kエンタメ・ラボ~ドラマ「わたしの完璧な彼女」 | 25-09-07 | 1272 | |
2947 | 韓日交流作文コンテスト2025 入賞者発表 | 25-09-05 | 4879 | |
2946 | Kエンタメ・ラボ~映画「最後のピクニック」 | 25-08-31 | 1389 | |
2945 | Kエンタメ・ラボ~映画「あなたが眠る間」 | 25-08-24 | 1811 |