韓日青年音楽家の出会いVol.6~韓日オペラ歌手の共演 24.05.13
  • Line共有
  • Facebook共有
  • Twitter共有

韓日青年音楽家の出会い Vol.6
~韓日オペラ歌手の共演~

駐日韓国文化院と民音音楽博物館が、韓日青年伝統音楽家たちの交流を図るために2018年にスタートした音楽交流の舞台「韓日青年音楽家の出会い」が、今年で6回目を迎えます。(2021年はコロナ2019の影響により延期)
本年は、両国の若きオペラ歌手が出演し、クラシック声楽家の交流コンサートを開催します。
韓国からは、バリトン歌手のパク・セフン、ソプラノ歌手のオー・シンヤン、日本からは、テノール歌手の高田正人、ソプラノ歌手の宮地江奈の歌声を披露すると共に、韓日の歌のコラボレーション舞台もお届けします。
皆様のご来場をお待ちしています。
 
イベント概要
日時:2024年6月14日(金)19:00開演(18:30開場)
2024年6月15日(土)14:00開演(13:30開場)
場所:駐日韓国文化院 ハンマダンホール (2F)
アクセス:東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」1番出口より新宿御苑方向に徒歩5分
主催:駐日韓国大使館 韓国文化院、民音音楽博物館
協力:韓国観光公社、韓国コンテンツ振興院
小学生以上観覧可
 
プログラム
※プログラムは諸事情により変更になる場合があります。
※両日の公演プログラムは同じです

宮地江奈(ソプラノ)ソロ
♪ グノー作曲:歌劇 “ロミオとジュリエット”「夢に生きたい」
♪ 小林秀雄作曲:落葉松 
♪ ミュージカル“マイ・フェア・レディ”より「踊り明かそう(I Could Have Danced All Night)」

高田正人(テノール)ソロ
♪ 中山晋平作曲:「ゴンドラの唄」
♪ ララ作曲:「グラナダ」 
♪ プッチーニ作曲:歌劇“トスカ”より「星は光りぬ」

オー・シンヤン(ソプラノ)ソロ
♪ ロッシーニ作曲:セビリアの理髪師より ロジーナのアリア「今の歌声は」
♪ 新アリラン

パク・セフン(バリトン)ソロ
♪ モーツァルト作曲:歌劇“ドン・ジョバンニ”より「カタログの歌」
♪ ゼー作曲:歌劇“カルメン”より「闘牛士の歌」

高田正人(テノール)、宮地江奈(ソプラノ)デュエット
♪ ミュージカル“ウェストサイド物語”より 「トゥナイト」

パク・セフン(バリトン)、オー・シンヤン(ソプラノ)デュエット
♪ レハール作曲:喜歌劇“メリー・ウィドウ”より 二重唱「唇は語らずとも」

高田正人(テノール)、パク・セフン(バリトン)デュエット
♪ プッチーニ作曲:歌劇”ラ・ボエーム”より「ああミミ、君はもう戻って来ない」

ウォヌ(ポップス歌手)
♪ ドラマ「愛の不時着」より「二人だけの世界に行こう(Let Us Go)」

高田正人(テノール)、宮地江奈(ソプラノ)、パク・セフン(バリトン)、オー・シンヤン(ソプラノ)、ウォヌ(ポップス歌手)
♪ Time to Say Good Bye
♪ ヴェルディ作曲:歌劇“椿姫”より「乾杯の歌」

 
出演者
   
パク・セフン/バリトン
檀国(タングク)大学 音楽大学声楽科卒業。
ドイツ フライブルク国立音楽大学オペラ科の修士に満点入学し、最高点卒業。また、同大学 声楽科専門演奏者過程にも満点入学。
ドイツ政府DAAD奨学生。全国学生音楽コンクール2位。ソウル市長杯 全国学生奨学音楽コンクール3位。ソウル市オーケストラコンクール声楽部門2位。ルクセンブルクNeue Stimme国際コンクール3位。ドイツOchsenhausen国際マスタークラス声楽部門1位。
現在は檀国大学 音楽大学声楽科の外来教授を務める。国立群山(グンサン)大学 音楽大学声楽科に外来教授としての就任が予定されている。湖南(ホナム)オペラ団に所属し、ウィズクラシックの代表、ソンリオペラ団の団長も務める。
 
オー・シンヤン/ソプラノ
延世大学声楽科卒業。ニューヨーク マンス音楽大学修士卒業。新進女性文化印象受賞(文化体育観光部)
国立オペラ団、ソウル市オペラ団、光州市立オペラ団などと<愛の妙薬>、<ヘンゼルとグレーテル>、<リゴレット>、<セビリアの理髪師>、<魔笛>など主演。
釜山市立合唱団、富川市、江陵市立合唱団、済州市、全州市、春川市など有数のオーケストラ・合唱団と協演およびオラトリオ演奏。
多数のKBSプログラム出演とCTSラジオ進行などメディア活動を行う。前サンミョン大学外来教授。
秋溪(チュゲ)芸術大学国際学部外来教授
 
ウォヌ/ポップス歌手
2004年、韓国 MnetとKNTV 共同製作の人気新人発掘番組 「M! Pick」を通じてメディア初登場。
2005年、MKMF(Mnet Km Music Festival)ベスト新人ソロアーティスト賞にノミネート、最終選考5名に入る。
2008年まで韓国TV地上波, SBS,KBS, MBC人気バラエティー、音楽番組に多数出演し有名歌手のfeaturingやコンサートのゲスト歌手などでも活躍。
2013年、日本での歌手活動を志し初来日。
 
高田 正人(たかだ まさと)/テノール
東京芸術大学卒業、同大学院修了。イタリア政府給費奨学生としてイタリアに留学、ピアチェンツァ国立音楽院で学ぶ。また、文化庁在外派遣研修員としてニューヨークへ留学。ミラノ、ベローナ、NY、台湾などでコンサートに出演。
帰国後は二期会オペラ「椿姫」「フィガロの結婚」(宮本亜門演出)、小澤征爾音楽塾「カルメン」、日生劇場「リア」、神奈川県民ホール「金閣寺」、NHK音楽祭「サロメ」(ゲルギエフ指揮)など数多くの舞台に出演。東フィル「第九」(ダン・エッティンガー指揮)、デェシュパイ指揮「Esdurミサ」等コンサートにも出演。NHK「ラジオ深夜便」を始めメディアへの出演も多い。二期会会員。
 
 
宮地 江奈(みやち えな)/ソプラノ)
国立音楽大学卒業、同時にオペラソリストコース修了。同大学院声楽専攻オペラ科修了。二期会オペラ研修所修了(優秀賞、及び奨励賞)。新国立劇場オペラ研修所修了。ANAスカラシップにより、ミラノ・スカラ座研修所、バイエルン州立歌劇場付属研修所にて研修。
第32回ソレイユ音楽コンクールにて審査員奨励賞、第38回、39回霧島国際音楽祭賞、第16回東京音楽コンクール声楽部門入選。令和4年度奏楽堂日本歌曲コンクール第33回歌唱部門奨励賞受賞。
二期会ニューウェーヴオペラ「アルチーナ」モルガーナ役、二期会「後宮からの逃走」ブロンデ役、同「フィガロの結婚」スザンナ役、また日生劇場「ヘンゼルとグレーテル」眠りの精/露の精役や、日生ファミニリーフェスティバル「アラジン」シリーズで主要キャストを務める。A.バッティストーニの指名により「ソルヴェイグの歌」のソリストを務めるなど、ジャンル問わず様々な演目、コンサートに出演。文化庁による令和元年度新進芸術家海外研修制度により、ハンガリーで研鑽を重ねた。二期会会員。
 
飯坂 純(いいさか じゅん)/ピアノ ※6.14(金)
韓武蔵野音楽大学卒業。2000年パリ市立シャトレ劇場(フランス・パリ市)に笹川日仏財団のオーディションにより唯一選出され奨学生として留学。ピアノ・指揮・コレペティトール(声楽の伴奏者及び、歌手への音楽的指導者)の研鑽を同劇場で積む。帰国後は積極的に指揮活動を行う傍ら新国立劇場オペラ音楽スタッフとして活躍。
 
清水 綾(しみず あや) / ピアノ  ※6/15(土)
武蔵野音楽大学器楽科卒業。在学中より声楽を中心にコンサート・コンクールの伴奏を務める。新国立劇場オペラパレス、小澤征爾音楽塾、セイジ・オザワ 松本フェスティバル、二期会、東京オペラプロデュース、足利リリカ、フィオーレオペラ協会他、多数のオペラカンパニーにてコレペティトール及び音楽スタッフとして活躍している。新国立劇場では「夕鶴」「ドン・ジョヴァンニ」他、東京オペラプロデュースでは2007年「ルイーズ」以降、20作品以上の日本初演公演を始めすべてのオペラ公演でのコレペティトールを務める他、Bunkamuraシアター・オペラ・コンチェルタンテ2022「椿姫」ではマエストロ音楽稽古、舞台稽古において指揮者サッシャ・ゲッツェル氏より称賛される。チェドリンスマスタークラス伴奏。エレーナオブラスツォアの伴奏をするなど、沢山の歌手や指揮者から信頼を得ている。
現在、二期会ピアニスト、足利オペラリリカメンバー、同研修所音楽スタッフ、東京オペラプロデューススタッフメンバー、武蔵野音楽大学非常勤講師、聖ヶ丘教育福祉専門学校非常勤講師。
 
イベント申込
韓国文化院ホームページのイベント申込ページからお申込いただけます。
イベントにお申込いただくには会員登録(無料)が必要です。  
募集人員:各日約150名様(各日お申込はお一人様2名まで)
応募締切:2024年6月3日(月)
   
より多くの方にご覧いただくため、お申込は2日(14日/15日)公演中1回に限らせていただきます。
お申込が定員を超えた場合は抽選とさせていただきますので、予めご了承ください。
当選された方へのみ、公演5日前までに確認書をメールにてお送りします。落選された方には別途ご連絡をいたしませんので予めご了承ください。
当落の結果はログイン後、マイページ >> 応募履歴確認よりご確認いただけます。

番号 タイトル 掲示日 照会
166 韓日青年音楽家の出会いVol.6~韓日オペラ歌手の共演 self 24-05-13 4464
165 Peace Music Festival in Tokyo~Artistic Director Gu... 24-04-09 10778
164 [4/18]韓国の風景~韓国伝統舞踊の饗宴 24-03-12 6267
163 [4/17]韓国の風景~韓国伝統舞踊の饗宴 24-03-12 6144
162 韓日二人舞フェスティバル-DDF in Tokyo 24-02-19 4612
161 国立伝統芸術高校 アリラン芸術団「Sound of Unity」 23-10-23 5758
160 韓流20周年記念 Drama Original Sounds Korea 2023 23-10-10 6019
159 韓流20周年記念〈ON THE K : O〉LIVE VIEWING in Japan 23-08-28 10900
158 韓日フレンドシップコンサート〜澤和樹&ヤン・ソンウォン出会い30周年 23-07-25 6213
157 韓国の伝統舞踊と音楽の饗宴 23-06-21 11518
156 韓日青年伝統音楽家の出会い Vol.5 23-02-27 6708
155 新年特別企画 韓流20周年 with Fukushima 22-12-16 6136
154 韓日青年伝統音楽家の出会い Vol.4 ~韓日打楽器奏者の共演~ 22-03-24 9790
153 韓国ドラマOSTコンサートSpecial公演 21-11-01 20308
152 K-POPダンスコンテスト2021 受賞者発表 21-09-11 9816
151 オンラインK-POPダンス教室 シーズンⅣスタート! 21-09-03 6588
150 オンライン韓国文化公演「平和のハーモニーⅡ」 21-08-03 7573
149 K-POPダンスコンテスト2021 本選大会 オンライン投票開始! 21-07-27 8541
148 オンライン韓国文化公演 「平和のハーモニーⅠ」 21-06-23 10077
147 K-POPダンスコンテスト2021 21-06-22 15014


코시스센터
2024KOREA BEAUTY FESTIVAL
korea net banner
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS