夢を売る百貨店 本日も完売御礼でございます。 著者 : イ・ミイェ
ニックネーム : Maria 掲示日 : 2022-09-01


小さい頃に「ハリーポッター」を夢中で読んだ時以来の興奮を覚え、このファンタジーに魅了されてしまいました。こどもにも、大人にも響く物語だと思います。むしろ、大人になった今のほうが、睡眠を疎かにしがちなのでおすすめかもしれません。ミヒャエル・エンデの「モモ」を読んだ時のように、大人が忘れてしまった大事なものを思い出させてくれた気分です。タイトルの通り、舞台は人が寝ている間に訪れる「夢を売る百貨店」。常連客のまぶた計り等の特別なモノの設定のみならず、後払いの夢値を銀行に納めに行くには、朝早く行かないと混んでしまうと急ぐ店員や、複雑なシステムに苦戦する店員たちなど、現実にも起こりうるような様子が詳細に描かれていることでイメージしやすく、また「あるある」とつい頷いてしまいました。
この本を読んでいる間、実際に夢を何度か見ました。普段は見ないのに。(あるいは、忘れてしまうのに)
本国ではシリーズ2作目も出ているようで、翻訳が待ち遠しいです。

表紙 タイトル
당신을 응원하는 누군가 ソン ミファ
あなたを応援する誰か 本のタイトルどうり心が くじけそうな時、折れそうな時に心がとても軽く前向きな気持ちになれました。 人生の参考書として何度も読み返し周りの人達にもぜひ読んでほしい一冊です。 ...
唾がたまる キム・エラン
「唾がたまる」って変わった題名が目に止まり読んでみました。8話の短編集ですが考試院や屋根部屋やタルトンネなど日本ではあまり馴染みのない住居が印象的な物語たち。 それぞれの主人公たちの記憶がたどり着い...
エディ、あるいはアシュリー キム・ソンジュン
現実的なテーマをまるで童話のように仕上げていてなんとも不思議な気持ちになります。 移民、ジェンダー、暴力などテーマは多岐にわたる8編の短編集です。その中のひとつ「海馬と扁桃体」を読むとソウルの教保文...
由熙 李良枝
第100回芥川賞を受賞した在日韓国人2世の作家李良枝さんの小説です。  日本に生まれ育ち日本人として生活してきた主人公ユヒ。母国である韓国に留学しますが、理想とする母国像を強く持っていて、現実の韓国...
タワー ぺ・ミョンフン
釜山出身の作家によるSF小説です。一度絶版になったそうですが、2020年に復刊。舞台は674階建ての「ビーンスターク」。人々はこの高層マンションの中で一生を終えます。いわば社会の縮図であり国家です。低...


코시스센터-영문
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS