ミカンの味 著者 : チョ・ナムジュ
ニックネーム : マッキム 掲示日 : 2022-05-22


中学校の映画部で出会った女の子四人の高校進学ミステリー?!韓国の進学事情と済州島のミカンによせた彼女たちの青春に最後まで目が離せない。
また、日常の中で何気無く交わされるちょっとした違和感に切り込んでいくのはさすが『82年生まれ、キム・ジヨン』の作者だ。飯炊き女、酒を飲んで和解を求めるお父さん…などモヤっとする瞬間を逃さない。
韓国は日本とは比べものにならないほどの「競争社会」と聞くけれど、韓国の中高生は一体どんな放課後を過ごしているのか。
物語の中では映画部の活動や友達同士でカラオケに行く場面もあり日本の学生と変わらない一面に安心する一方、大半の人が幼い頃から塾へ通い、人生の最優先事項が「進学」になっていて苦しくなる。
それぞれ四人の経済状況が違う家庭環境、過去から現在までの人生が丁寧に描かれるが、単純な仲良しグループでないところがとてもリアルだ。女性同士って難しいところがあるから。

表紙 タイトル
나, 있는 그대로 참 좋다 조유미
本のタイトルどうり読むと心が楽になるし人生いろいろあるけれど、自分自身を否定せず肯定的に受け入れることの大切さがとても伝わりました。 나 있는그대로 참 좋다 とても良い言葉好きな言葉です。ぜひ読...
不便なコンビニ キム•ホヨン
タイトルの印象からはほど遠い、心温まる小説だった。 記憶喪失のホームレスの中年男性が、コンビニオーナーや客や同僚と関わるうち、一人前のコンビニ店員になるまでが描かれている群像劇。登場人物たちが意図せ...
당신을 응원하는 누군가 ソン ミファ
あなたを応援する誰か 本のタイトルどうり心が くじけそうな時、折れそうな時に心がとても軽く前向きな気持ちになれました。 人生の参考書として何度も読み返し周りの人達にもぜひ読んでほしい一冊です。 ...
唾がたまる キム・エラン
「唾がたまる」って変わった題名が目に止まり読んでみました。8話の短編集ですが考試院や屋根部屋やタルトンネなど日本ではあまり馴染みのない住居が印象的な物語たち。 それぞれの主人公たちの記憶がたどり着い...
エディ、あるいはアシュリー キム・ソンジュン
現実的なテーマをまるで童話のように仕上げていてなんとも不思議な気持ちになります。 移民、ジェンダー、暴力などテーマは多岐にわたる8編の短編集です。その中のひとつ「海馬と扁桃体」を読むとソウルの教保文...


코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS