韓日絵本作家の交流展 「こぐまの会展」 vol.1 | 11.07.14 |
![]() | 1977年 ル・サロン入選。サロン・ドートンヌ入選。 1979年 パリ国立美術学校修了 1982年 ホアン・ミロ国際ドローイングコンクール入選, 小学館童画新人大賞入賞 1984年 現代童画展新人賞 1992年 第2回ゼンリン地図コンクール金賞受賞 1994年 東北電力夢見る童話大賞絵本部門大賞受賞 1996年 遠山繁年原画展(丸善日本橋店) 1997年 第44回産経新聞出版文化賞受賞 1999年 遠山繁年絵本原画展(島根県今井美術館) 2000年 遠山繁年絵本原画展(イルフ童画館) |
![]() | 2003年、初めて描いた絵本『ひとやすみ』が絵本コンテストにて大賞を受賞。 2005年、イタリア・ボローニャブックフェアに参加、 アメリカで『GIVE ME THAT !』出版 |
![]() | イラストレーター、デザイナー パッケージデザインなど中心にデザインの仕事を手がける。 現在、絵本制作に挑戦中。 |
![]() | 1997年 日本のこどもふるさと大賞 創作紙芝居部門 大賞受賞 「つちほり・・・モグのぼうけん」 1998年 「街」絵本グループ展(渋谷) 1999年 「えほん」 絵本グループ展(渋谷) 2001年 「pm3 kid’ s food」 絵本グループ展(銀座) 2003年 「絵本が4つ」絵本グループ展(渋谷) 2005年 「Paper Crown Market」絵本グループ展(吉祥寺) 2006年 「月々展」絵本グループ展(吉祥寺) 2009年 「あからはじまる展」絵本グループ展(お茶の水) 2010年 「ちっちゃな絵本展」絵本グループ展(吉祥寺) |
番号 | タイトル | 掲示日 | 照会 | |
165 | 『韓国文化院所蔵品展シリーズ2』 | 11-07-25 | 9741 | |
164 | 韓日絵本作家の交流展 「こぐまの会展」 vol.1
![]() |
11-07-14 | 14071 | |
163 | 韓国・日本 作陶交流展 | 11-06-29 | 18304 | |
162 | 韓国現代美術作家展 | 11-06-26 | 10931 | |
161 | 「音のない響き展2011」 | 11-06-15 | 9853 | |
160 | 日韓で紡ぐ紙・布展2011 ~ 甦る大地 新たなる力 ~ | 11-05-27 | 10947 | |
159 | 開院32周年特別展-河正雄コレクション「故郷」展 | 11-04-29 | 13585 | |
158 | 韓国文化院 所蔵品展 | 11-04-19 | 10900 | |
157 | 「BIEAF2011 東京国際環境芸術祭」展 | 11-03-11 | 11970 | |
156 | 第26回 余白会展 - 友情 - | 11-03-03 | 10289 | |
155 | 韓国現代絵画展 「韓国アーティスト10人展」 | 11-02-18 | 11828 | |
154 | 「幸福と夢を込めた 『韓紙の工芸展』」 | 11-02-07 | 17605 | |
153 | 「新卯年慶祝特別展 - 呉涇相コレクション -」 | 11-02-04 | 18686 | |
152 | 「日韓文化交流Quilt展」 | 11-01-28 | 13013 | |
151 | 繊維芸術作品展 「現繍会展」 | 11-01-17 | 11794 | |
150 | 「Beyond craft – 工芸を越えて」展 | 11-01-13 | 12825 | |
149 | 第31回日韓児童作品交流展 | 10-12-04 | 12794 | |
148 | 「東京・大田 日韓国際美術祭 - 動く城 -」展 | 10-11-30 | 17684 | |
147 | 現代絵画展 「Tomorrow Modern Tokyo Art Show」 | 10-11-25 | 9954 | |
146 | 芝山 李鐘能 作陶展 ~ 土痕 旅たち ~ | 10-11-08 | 14653 |