「Beyond craft – 工芸を越えて」展 | 11.01.13 |
![]() | 2010 「美術!生になる」展、ハンスルギャラリー、釜山 2009 「つむぎ」展、アダン、釜山 2008 「韓国の色‐青紅」Musee d’art、Garian、フランス 2005 「アダン べ・ソンジュ繊維美術展」釜山フランス文化院 2001 釜山大学校大学院衣類学科博士 1988 フランス パリ第4大学美学及び色彩学 1981 弘益大学校大学院美学美術史学科 1978 釜山大学校師範大学美術教育科 現 在 アダンべ・ソンジュウリ色研究所長、韓国色彩造形学会副会長 釜山大学校藝術大学外来教授 |
![]() | リ・ヨンギ 1997-2009 個展及び招待展10回(ソウル、釜山、名古屋、福岡) 2006 釜山産業デザイン展 工芸部門金賞受賞 2000 釜山広域市観光記念品公募展金賞受賞 1995 釜山工芸大展大賞受賞 2008 東亜大学校藝術大学院デザイン学博士課程修了 1997 日本九州産業大学芸術学部デザイン科研究生過程修了 1992 東亜大学校藝術大学工芸学科、同大学院工芸教育専攻 現 在 リ・ヨンギ木造形研究所代表、デザインマイスト代表 釜山美術協会工芸分科会長、釜山大学校外来教授 |
![]() | ホン・チャニョ 2010 釜山工芸芸術祭‐同行(釜山、海洋自然史博物館) 2009 2009釜山工芸文化展(釜山学生教育文化会館) 2008 釜山国際環境芸術祭(釜山ウルスクド文化会館) 2006,2004,2001,1996 個展 現 在 釜山デザイン高校教師, 釜山大学校、同教育大学院卒 釜山観光工芸品競進大会審査委員, 全国技能競技大会審査委員 |
![]() | 2010 釜山芸術祭(釜山海洋自然史博物館) 2009 「Couple」展(ソウル、釜山新世界百貨店) 2008 国際丹南ART FESTIVAL(日本福井市立美術館) 2006 現代陶芸家会ミャンマ招待展(ベトナムTraders Hotel) 94-09 個展9回 1995 釜山大学校大学院美術学科卒 1993 釜山大学校藝術大学美術学科卒 現 在 釜山教育大学、新羅大学講師 韓国美術協会、韓国工芸家協会、韓国現代工芸家協会 会員 |
番号 | タイトル | 掲示日 | 照会 | |
177 | 第3回日韓閨房文化交流展 | 11-11-19 | 15413 | |
176 | 「日韓女流作家交流展 ~朴京蘭・瀧水倫~」 | 11-11-10 | 14581 | |
175 | 日韓現代漆デザイン展「漆の再発見」 | 11-10-21 | 18600 | |
174 | 「モダン都市京城の巡礼ー鐘路・本町」展 東京 2011 | 11-10-01 | 21398 | |
173 | 韓国民画の日本ナドゥリ展 | 11-09-22 | 27312 | |
172 | 崔承喜生誕100周年記念 講演会&映像上映と韓国舞踊公演 | 11-09-20 | 19663 | |
171 | 美術作品交流企画展「美しく魅力ある世界都市ソウル」展 | 11-09-16 | 12842 | |
170 | 姜基洪院長の動く韓国文化院 「東京の川辺文化散策 写真展」 | 11-08-30 | 15304 | |
169 | 【姜基洪院長の動く韓国文化院】 新宿特別散策(最終) | 11-08-30 | 12596 | |
168 | 「日韓芸術文化交流展 ~百花繚乱~」展 | 11-08-24 | 17494 | |
167 | 韓・日文化コンテンツ交流 展 | 11-08-16 | 16097 | |
166 | 『2011 生命展』 | 11-07-28 | 12412 | |
165 | 『韓国文化院所蔵品展シリーズ2』 | 11-07-25 | 11825 | |
164 | 韓日絵本作家の交流展 「こぐまの会展」 vol.1 | 11-07-14 | 16339 | |
163 | 韓国・日本 作陶交流展 | 11-06-29 | 20827 | |
162 | 韓国現代美術作家展 | 11-06-26 | 13269 | |
161 | 「音のない響き展2011」 | 11-06-15 | 11875 | |
160 | 日韓で紡ぐ紙・布展2011 ~ 甦る大地 新たなる力 ~ | 11-05-27 | 13605 | |
159 | 開院32周年特別展-河正雄コレクション「故郷」展 | 11-04-29 | 15896 | |
158 | 韓国文化院 所蔵品展 | 11-04-19 | 13257 |