初級学習者のための『話してみよう韓国語』青森大会が開催されました! | 05.12.09 |
<初級学習者のための『話してみよう韓国語』 <出場者全体写真> 日韓友情年2005記念事業の一環として、「初級学習者のための『話してみよう韓国語』」青森大会(主催:青森県、駐日韓国大使館韓国文化院)が、2005年12月3日(土)青森市文化会館にて開催されました。 |
終日雪がやまない、あいにくのお天気であったにもかかわらず、出場者を応援する方々や韓国語講師の方々をはじめ多くの方々で会場は最後列の席までぎっしりと埋め尽くされました。お越しいただいた皆様方に、この場を借りて深く御礼申し上げます。 青森県といえば、「韓流」に加えて今年は青森~ソウル便就航10周年を迎える年でもあり、韓国との交流にも益々拍車がかかっています。中でも、今年9月の「青森ねぶたinソウル」では、大学路(テハンノ)のストリートであの大きなねぶたを披露し、韓国の方々も飛び入りで大勢参加するなど大変盛り上がったそうです。三村申吾青森県知事も、韓国との交流を積極的に推進、何と「話してみよう韓国語」青森大会では、知事ご自身が壇上でゲストのキム・テイさんとスキット部門にチャレンジするパフォーマンスまでご披露してくださいました。
<スキット部門にチャレンジする三村申吾知事とキム・テイさん> 青森県では、韓国語を学ぶサークルの活動も活発で、初めての開催であるにもかかわらず、高校生、大学生・社会人・主婦の方、中にはテレビ局のアナウンサーの方まで幅広い方々が出場し、ハイレベルな発表が相次ぎました。残念ながら、青森県内には韓国語を教えている高校がないということでしたが、スキット部門高校生の部には仙台の高校生が参加、本大会をきっかけに今後青森県内でも韓国語を教える高校ができればと思います。他にも東京から参加された方や、観客の中には函館からいらっしゃった方も。今後は、青森県以外の東北及び北海道からの出場者にも期待したいところです。 <左:スキット部門で発表する出場者、右:キム・テイさんの講演> ※2006年2月19日開催東京大会応募要綱はこちら⇒クリック ※2006年2月18日開催大阪大会応募要綱はこちら⇒クリック ※鹿児島大会は詳細決定次第、ホームページ上にてお知らせいたします。 2005年初級学習者のための『話してみよう韓国語』青森大会入賞者は下記の ◇特別賞 ◇日韓友情年賞 藤井まり子、渡邊詩織 ◇スキット部門 高校生の部 最優秀賞 嶌田真衣、佐藤千春 ◇スキット部門 大学・一般の部 優秀賞 富樫幸恵、野田みき子 ◇スキット部門 大学・一般の部 最優秀賞 早坂幸子、種市文子 ◇映像表現部門 優秀賞 山本貴子、石川まゆみ ◇映像表現部門 最優秀賞 須藤亜貴子、鳴海充酉 | ||
番号 | タイトル | 掲示日 | 照会 | |
12 | 2/19(日)話してみよう韓国語東京大会が開催されます! | 06-01-17 | 22962 | |
11 | 「話してみよう韓国語」鹿児島大会開催決定! | 05-12-21 | 25130 | |
10 | 初級学習者のための『話してみよう韓国語』青森大会が開催されました!
![]() |
05-12-09 | 25107 | |
9 | 初級学習者のための『話してみよう韓国語』鳥取大会が開催されました! | 05-10-19 | 26080 | |
8 | 第4回 初級学習者のための「話してみよう韓国語」東京大会 参加者募集! | 05-09-12 | 24237 | |
7 | 「話してみよう韓国語」東京大会が開催されました! | 05-02-23 | 24166 | |
6 | 2/19「話してみよう韓国語」東京大会にお笑いコンビ「チング」出場! | 05-01-19 | 23330 | |
5 | 「話してみよう韓国語」東京大会締め切り間近! | 04-12-27 | 18172 | |
4 | 2/21 「話してみよう韓国語」、出場者に温かいエールを!! | 04-02-09 | 18122 | |
3 | 第2回「話してみよう韓国語」賞品決定! | 03-12-26 | 19088 | |
2 | 3/8 第1回 「話してみよう韓国語」結果報告 | 03-03-18 | 16499 | |
1 | 3/8「話してみよう韓国語」スピーチ大会開催 | 03-02-25 | 10188 |