[オンライン]お正月体験イベント 韓国のお正月の風景2023 
オンラインで韓国のお正月「ソルラル」を体験してみませんか? 
 
韓国文化院ではソルラルの時期に合わせ、韓国のソルラルを体験できるイベントを毎年開催しています。
今年は直接体験ができるオフラインイベントと遠方の方でもご参加いただけるオンラインイベントを同時に実施します。
オンラインイベントでは、朝鮮王室の代表的な保養食作り、昌徳宮月灯り紀行、ソルラルの過ごし方、ペシテンギ(女の子の髪飾り)の折り紙、韓国のお正月料理のトック(雑煮)料理動画などを韓国文化院の公式YouTubeチャンネルより配信します。
今回は、動画で紹介する折り紙、伝統餅づくり、月灯り紀行の螺鈿体験キットとトックに必要な韓国のお餅を抽選でお送りしますので、体験をご希望の方は下記の内容をご参考の上、お申し込みください。
 
【オンラインイベントの内容】 ①韓国のお正月「ソルラル」の紹介動画配信 
ソルラルの朝は家族全員が晴れ着「ソルビム」に着替えて、先ずは祖先に対する茶礼(チャレ)を行い、一年の平安をお祈りすることから始まります。チャレが終わると家の年長者に新年の挨拶「セベ」をし、家族との時間を楽しく過ごします。この動画では伝統的な韓国のお正月の風習、過ごし方を紹介しています。
 
✦✦✦韓国のお正月「ソルラル」✦✦✦ VIDEO ②ペシテンギ(女の子の髪飾り)折り紙作り 
「テンギ」は髪を綺麗にまとめる装飾品です。その中でも「ペシテンギ」には疫病や厄を払う意味があり、女の子が生まれて初めて身に着ける装身具です。このペシテンギを折り紙で作ってみます。
お家にある色紙などで作れますので、ぜひチャレンジしてみてください。
・講師:崔恩英(チェ・ウンヨン)先生(韓日紙文化振興協会 会長)
・協力:韓国紙文化財団
・作品協力:Park Mi Ja
 
✦✦✦ペシテンギ折り紙✦✦✦ VIDEO 
③「ON月灯り紀行」螺鈿工芸体験 
✦✦✦ON月灯り紀行✦✦✦ VIDEO  
 
④伝統餅づくり体験 
✦✦✦伝統餅づくり✦✦✦ VIDEO  
⑤ 韓国のお正月料理「トックク(雑煮)」作り 
ソルラルの代表的な料理「
トックク 」を作ってみませんか。
牛肉のスープにお餅を入れた食べやすい料理で、韓国のお正月には欠かせない料理です。
最近はネットなどでも韓国のお餅をご購入いただけますので、この機会にぜひチャレンジしてみてください。
また、今回のイベントでは「トック」に入れる韓国のお餅を抽選でお送りしますので、ご希望の方は応募欄ページにてご応募ください。
・講師:朴賢子先生(世宗学堂料理教室の講師)
 
✦✦✦韓国のお正月料理「トックク」作り✦✦✦ VIDEO 【お申込み方法】 
体験キットとお餅を希望される方は韓国文化院ホームページの応募コーナーからお申し込みください。
イベントにご応募いただくには会員登録が必要です。
 
➡ 会員登録はこちらへ 
 ➡ イベント応募はこちらへ 
✦配布数:各体験キット50個、韓国のお餅50個 
✦応募締切:2023年1月15日(日) 
*お申し込みが配布の予定数を超えた場合は抽選とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
*当選された方には体験キットを順次送付いたします。当選者の発表は体験キットの発送を持って代えさせていただき、別途メールなどによるお知らせなどはいたしません。
*ご住所の記入に不備がある場合、発送することができませんので、お申込みの前に会員情報をご確認の上、お申し込みください。
*プレゼントの発送は日本国内のみとさせていただきます。
・主催:駐日韓国大使館 韓国文化院