| 講演会シリーズ2013 「韓国の魅力」 第10回 野間秀樹さん | 13.08.23 | 
|   | 
	韓国文化院では、2013年度も韓国の様々な文化をご紹介する講演会シリーズを企画いたしました。今年のテーマは「韓国の魅力」です。伝統から今に至るまで多方面にわたって、それぞれの分野のエキスパートが語る「韓国の魅力」を全11回でお届けする予定です。その第10回目が下記のとおり実施されます。どうぞお越しください!
	
	
	 第10回 10月9日(水)   開場 / 18:30 開演 / 19:00
 第10回 10月9日(水)   開場 / 18:30 開演 / 19:00
	
	  「ハングルの魅力」
	
	◇会場:韓国文化院 ハンマダンホール
	    〒160-0004 東京都新宿区四谷4-4-10
	◇交通:丸ノ内線「四谷三丁目」1番出口より新宿方面徒歩3分
	◇募集人員:各回300名様(お申し込みはお一人様2名まで)
	◇入場無料(事前のお申込みが必要です)
	◇主催・お問い合わせ先:駐日韓国大使館韓国文化院 03-3357-5970
	
	
	【講演者】
	野間秀樹(のまひでき:「ハングルの誕生」著者、国際教養大学客員教授)
	               専門は言語学、日韓対照言語学、韓国語教育。
	
	1977年 第13回現代日本美術展佳作賞受賞。
	2003年 著書『韓国語 語彙と文法の相関構造』(ソウル:太学社)が大韓民国学術院優秀学術図書選定。
	2005年 大韓民国文化褒章受章。
	2010年 著書『ハングルの誕生』(平凡社新書)が第22 回アジア・太平洋賞大賞受賞。
	2011年 『ハングルの誕生』韓国語版(金珍娥・金奇延・朴守珍共訳、トルベゲ出版社)が、
	     『東亜日報』、『朝鮮日報』、教保文庫それぞれの〈2011今年の本〉に選定。
	2012年 韓国のハングル学会より周時経学術賞受賞。
	
	他に、著書として『絶妙のハングル』(日本放送出版協会)など、編著書に『韓国語教育論講座』(くろしお出版)、『韓国語学習講座 凜RIN』(大修館書店)など。
	
	
	【観覧お申込み要領】
	
	韓国文化院のホームページ、FAX、往復はがきのいずれかでお申し込みいただけます。
	
	◇ 募集人員: 300名様(お申し込みはお一人様2名まで)
	◇ 申込締切 : 2013年9月25日(水)
	* お申し込みが定員を超えた場合は抽選とさせていただきますので、あらかじめご了承下さい。
	* 当選された方へのみ、講演1週間前までに確認書をメール、FAX、返信はがきでお送りします。
	     落選された方には別途ご連絡をいたしませんので予めご了承ください。
	    当落確認のお問い合わせはご遠慮ください。
	
	■ 韓国文化院のホームページ
	トップページの「イベント応募コーナー」欄からお申し込みいただけます。
	
	■ FAX
	以下必要事項をご記入の上、お申し込みください。
	1)お名前、2)連絡先、3)FAX番号、4)希望講演名、5)希望人数(2名まで)
	▶ 送り先:03-3357-6074 講演会シリーズ「韓国の魅力」第10回お申し込み係
	
	■ 往復はがき
	以下必要事項をご記入の上、必ず往復はがきで締切日必着でお申し込みください。
	1)お名前、2)連絡先、3)FAX番号、4)希望講演名、5)希望人数(2名まで)
	▶ 送り先:〒160-0004東京都新宿区四谷4-4-10  韓国文化院講演会シリーズ「韓国の魅力」第10回お申し込み係
	
	■ お知らせ(イベント参加の方々へ)
	当院のイベントご招待に当選されながら当日お越しいただけないため生じる空席が、最近目立つようになってきました。当院では、当日お越しいただけない方々をある程度見越して、実数より多めにご招待状を送っておりますが、それでも、ほぼ毎回イベントのご招待から漏れるお客様も少なくありません。つきましては、ご当選された方で、もしお越しになられない場合は、事前に3日前までにご連絡(03-3357-5970)いただきますようお願い申し上げます。万一、ご連絡いただけないまま当日お越しいただけないケースが続いた方は、イベントへのご招待を制限させていただくこともございますので、あらかじめご了承ください。一人でも多くの方々にイベントにご参加いただけるよう、皆様方のご理解とご協力をお願い申し上げます。
	 
| 番号 | タイトル | 掲示日 | 照会 | |
| 1292 | 韓国文化院 ベウムト(4階)・ハンナレホール(5階)施設... | 13-09-12 | 9986 | |
| 1291 | 第7回クムホ・アシアナ杯「話してみよう韓国語」高校生大会... | 13-09-12 | 25688 | |
| 1290 | 1970年代 名作韓国映画上映会⑥ 「みんなで歌おう」 | 13-09-12 | 13778 | |
| 1289 | 駐日韓国文化院だよりWEBZINE「東京サランバン」vo... | 13-09-12 | 10735 | |
| 1288 | 【図書映像資料室】 9月のお勧め図書・映像資料 | 13-09-11 | 10659 | |
| 1287 | 祝・2020年夏季東京オリンピック・パラリンピック開催決... | 13-09-08 | 8484 | |
| 1286 | 七宝工芸 「記憶の癒し展」 | 13-08-30 | 14531 | |
| 1285 | 9月 定期韓国映画上映会⑦ 「パラレルライフ」 | 13-08-28 | 14447 | |
| 1284 | 韓国語教師週末研修2013〔10月研修〕開催 | 13-08-27 | 15018 | |
| 1283 | 講演会シリーズ2013 「韓国の魅力」 第10回 野間秀...   | 13-08-23 | 19938 | |
| 1282 | TAEKWONDO PERFORMANCE 「タル(仮面... | 13-08-22 | 18779 | |
| 1281 | 【日韓交流おまつり2013】K-POPコンサート観覧募集... | 13-08-21 | 24140 | |
| 1280 | 2013年定期公演シリーズ④ ヴァイオリン | 13-08-13 | 15248 | |
| 1279 | 駐日韓国文化院だよりWEBZINE「東京サランバン」vo... | 13-08-12 | 8484 | |
| 1278 | 【図書映像資料室】 8月のお勧め図書・映像資料 | 13-08-12 | 11637 | |
| 1277 | 駐日韓国文化院世宗学堂及び業務絡先変更のお知らせ | 13-08-12 | 9747 | |
| 1276 | 韓紙の美展 | 13-08-09 | 15606 | |
| 1275 | 「韓国文化教室 for Kids」オリニ文化書堂2013... | 13-08-09 | 13397 | |
| 1274 | 韓国文化体験講座 - 下半期(10~3月) 受講生 募集... | 13-08-08 | 15068 | |
| 1273 | 駐日韓国文化院世宗学堂「韓国語講座2013年度秋季学期」... | 13-08-08 | 17665 | |