韓日絵本作家の交流展 「こぐまの会展」 vol.1 | 11.07.14 |
![]() | 1977年 ル・サロン入選。サロン・ドートンヌ入選。 1979年 パリ国立美術学校修了 1982年 ホアン・ミロ国際ドローイングコンクール入選, 小学館童画新人大賞入賞 1984年 現代童画展新人賞 1992年 第2回ゼンリン地図コンクール金賞受賞 1994年 東北電力夢見る童話大賞絵本部門大賞受賞 1996年 遠山繁年原画展(丸善日本橋店) 1997年 第44回産経新聞出版文化賞受賞 1999年 遠山繁年絵本原画展(島根県今井美術館) 2000年 遠山繁年絵本原画展(イルフ童画館) |
![]() | 2003年、初めて描いた絵本『ひとやすみ』が絵本コンテストにて大賞を受賞。 2005年、イタリア・ボローニャブックフェアに参加、 アメリカで『GIVE ME THAT !』出版 |
![]() | イラストレーター、デザイナー パッケージデザインなど中心にデザインの仕事を手がける。 現在、絵本制作に挑戦中。 |
![]() | 1997年 日本のこどもふるさと大賞 創作紙芝居部門 大賞受賞 「つちほり・・・モグのぼうけん」 1998年 「街」絵本グループ展(渋谷) 1999年 「えほん」 絵本グループ展(渋谷) 2001年 「pm3 kid’ s food」 絵本グループ展(銀座) 2003年 「絵本が4つ」絵本グループ展(渋谷) 2005年 「Paper Crown Market」絵本グループ展(吉祥寺) 2006年 「月々展」絵本グループ展(吉祥寺) 2009年 「あからはじまる展」絵本グループ展(お茶の水) 2010年 「ちっちゃな絵本展」絵本グループ展(吉祥寺) |
番号 | タイトル | 掲示日 | 照会 | |
916 | 東日本大震災チャリティーPart3 K-POPコンサート... | 11-07-15 | 17773 | |
915 | 韓日絵本作家の交流展 「こぐまの会展」 vol.1
![]() |
11-07-14 | 16323 | |
914 | 韓日交流音楽会 「SEO(せお) Meets HUE(ヒ... | 11-07-13 | 24435 | |
913 | 第1期 駐日本国韓国大使館SNSリポーター募集 | 11-07-12 | 22874 | |
912 | 「何でも韓でも!」 7月11日放送! 更新 | 11-07-11 | 11587 | |
911 | 「ハングル誤表記訂正運動」実施 | 11-07-06 | 15455 | |
910 | 「何でも韓でも!」 7月4日放送! 更新 | 11-07-04 | 10700 | |
909 | 【韓方講演会】蓮の薬能と薬理~紀元前から現代科学まで | 11-07-04 | 15974 | |
908 | 「韓国歌謡コンテスト2011 九州地域予選大会」 合格者... | 11-07-04 | 18517 | |
907 | 韓国・日本 作陶交流展 | 11-06-29 | 20811 | |
906 | 「何でも韓でも!」 6月27日放送! 更新 | 11-06-27 | 10839 | |
905 | 韓国現代美術作家展 | 11-06-26 | 13252 | |
904 | 【こども文化週間】 親子で一緒に見る「韓国アニメーション... | 11-06-22 | 20140 | |
903 | 【こども文化週間】 「こどものための特別音楽会」 | 11-06-22 | 15480 | |
902 | 韓国文化院だより 「東京 サランバン」7月号発行 | 11-06-22 | 11109 | |
901 | 【こども文化週間】 親子で楽しくつくる「こども韓国文化教... | 11-06-21 | 16412 | |
900 | 【こども文化週間】 「韓国伝統音楽公演と伝統楽器体験」 | 11-06-21 | 16700 | |
899 | 「東京韓国レストランガイド2011」配布のお知らせ-終了... | 11-06-21 | 17770 | |
898 | 「何でも韓でも!」6月20日放送!更新 | 11-06-20 | 11132 | |
897 | 見て・聞いて・触れて楽しむ 韓国文化こども週間 | 11-06-17 | 19326 |