韓国伝統音楽「韓絃楽 滅紫月(けしむらさきのつき)vol.17」公演  10.03.15

今春、韓国文化院のサランバンにおいて韓国伝統音楽「韓絃楽 滅紫月(けしむらさきのつき)」公演vol.17が開催されます。
これまでの滅紫月公演は、カヤグム奏者の張理香の咸洞庭月流カヤグム散調を中心に、韓国の伝統楽器の弦楽器(玄琴(コムンゴ)、奚琴(ヘグム)等)や管楽器(ピリ、テピョンソ)との共演をしてまいりました。今回はカヤグムの音色を存分に味わっていただくために、ソロでの正楽(宮廷音楽)から民謡・散調に至るまで、それぞれの音色の違いを生かしながら、その風流な世界を披露します。
韓国文化院の韓国伝統家屋・サランバンから醸しだされるカヤグムのウルリム(響き)を、ハヌル庭園を背景に春の息吹を感じながら、現代人が忘れがちな情緒や風流な世界を存分に味わい堪能していただきたいと思います。

○ 公演名:韓国伝統音楽「韓絃楽 滅紫月(けしむらさきのつき)」公演vol.17
○ 日 時: 2010年4月15日(木)18:00開演(17:30開場)
○ 場 所:韓国文化院4階 サランバン  

○ 主 催:韓国伝統音楽「韓絃楽 滅紫月(けしむらさきのつき)」実行委員会

☆張理香 (カヤグム・玄琴)
1991年より咸洞庭月流カヤグム散調完奏にこだわり、毎年独奏会「滅紫月」を開催している。
2年に一度は銕仙会能楽堂にて公演を開催し、現在までに16回開催している。
池成子に韓国伝統音楽舞踊全般を師事。李王職雅楽部・李昌奎に正楽カヤグムを師事。
金茂吉に玄琴の散調を師事。李五奎・李世煥に正楽を師事。

☆プログラム
(正楽)平調タスリム~霊山会相・柳初新之曲より上霊山
(民俗音楽)京畿民謡(ノレカラク、ノドゥルカンビョン、パンアタリョン等)
南道民謡(ユッチャペギ、ソンジュプリ等)
咸洞庭月流カヤグム散調
(正楽)霊山会相・重光之曲より上霊山(玄琴)他

*伽倻琴(カヤグム)

伽倻琴(カヤグム)は伽倻国の嘉悉王が作ったとされ、伽倻鼔とも呼ばれる。桐の木で作られた共鳴筒に絹系で紡いだ12本の絃が雁足(=絃を支える柱)にかけられている。右手で絃をはじいて音を出し、左手は絃を押し引きして、ビブラートを作ったり音の高さを調節する。主に正楽系統の音楽を演奏する風流伽倻琴(=法琴)と散調などの民俗音楽に使用する散調伽倻琴の2種類がある。

*散調(サンチョ)
韓国の伝統的な器楽独奏曲のひとつで、基本的に緩やかなリズムから始まり、次代に早いリズムに移る。

*正楽
韓国の伝統音楽は一般的に宮中音楽と民間音楽に分類されるが、宮中音楽は儀礼儀式である「宴礼楽」「祭礼楽」「会礼楽」と、王様の行列に使われた「行楽」などを意味する言葉であり、今日では「雅楽」、または「正楽」と呼ばれている。
「正楽」の語意は雅楽と同じ意味のように通用されているが、正確には「正しい音楽」「実直な音楽」を意味する。正楽はソンビ(선비:官職に就かない学者)たちが心身の修練のために好んだ「チュル風流(弦の風流)」の音楽や、「歌曲」などの声楽が代表的である。

*資料出所:: 国立国楽院(http://www.gugak.go.kr)

<観覧お申し込み要領>
■ 観覧を希望される方は韓国文化院ホームページの「イベント応募コーナー」からお申し込み下さい。(お申し込みはお一人様2名まで。)
■ 募集人員 : 40名
申し込み締め切り:2010年4月4日(日)
■ 尚、お申し込みが定員を超えた場合は抽選とさせていただきますので、予めご了承下さい。
(当選された方のみ、4月8日(木)までに確認書をメールでお送りします。)
■入場の際は、当選メールを提示するか、プリントアウトをして受付時にご提示ください。尚、お忘れになった場合はご入場出来ませんのでご注意下さい。
■席順は、受付先着順とさせていただきます。

番号 タイトル 掲示日 照会
676 「柳宗悦 朝鮮とその藝術」展 10-04-20 29299
675 2010年度後期 韓国学大学院 外国人新入生(奨学生)募... 10-04-19 16353
674 "韓国の美"「環境と共に生きていく絵画」展 10-04-13 21259
673 韓国文化院新庁舎オープン1周年記念「済州世界自然遺産テー... 10-04-09 14926
672 韓国伝統楽器「伽倻琴(カヤグム)」講座 受講生大募集!-... 10-04-08 12747
671 CSチャンネル・衛星劇場 どっぷり『快刀ホン・ギルドン... 10-04-08 14557
670 【姜基洪文化院長の動く韓国文化院】4/25多摩川散策のご... 10-04-07 12771
669 韓国文化院新庁舎オープン1周年記念展示 「茶(香)・器(... 10-04-02 20990
668 「韓国歌謡コンテスト 2010」開催案内 10-04-01 57668
667 韓国文化院新庁舎オープン1周年記念コンサートパート2『母... 10-03-29 23164
666 駐日韓国文化院の「コリアン・シネマ・ウィーク 2009」... 10-03-23 15507
665 「第5回 東京オープンジュニアテコンドー大会」 開催 10-03-19 22661
664 姜基洪文化院長の動く韓国文化院 – お花見特別散策のご案... 10-03-19 14037
663 【姜基洪院長の動く韓国文化院】 3月22日散策開催 10-03-18 12590
662 韓国伝統音楽「韓絃楽 滅紫月(けしむらさきのつき)vol... self 10-03-15 24755
661 「金景太の昨日より前の話on the WEB」サランバン... 10-03-11 14958
660 駐日韓国文化院 最優秀文化院に選定 10-03-10 11794
659 4月10日(土) 「テコンドー体験教室」 お休みのお知ら... 10-03-10 17751
658 【姜基洪院長の動く韓国文化院】 3月13日散策開催 10-03-09 13122
657 3月13日(土)クムホ・アシアナ杯「話してみよう韓国語」... 10-03-08 19273


코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS