講演会-ドラマ「許浚(ホ・ジュン)」の原像に迫る 10.03.05

講演会
ドラマ「許浚(ホ・ジュン)」の原像に迫る
~400年を経て、なぜ、今、東医宝鑑なのか~

 ・主催:(社)中央日韓協会
 ・共催:駐日韓国大使館 韓国文化院
 ・日時:2010年4月8日(木)
     18時30分-20時30分(開場18時)
 ・場所:韓国文化院ハンマダンホール(2階)
    新宿区四谷4丁目4-10
  *交通:東京メトロ丸の内線「四谷三丁目」
  1番出口を新宿通り沿いに新宿方面に向かって
   徒歩3分
 ・講師:中澤俊子(高麗博物館・運営委員)
 *本講演会に先着250名(お一人2名様まで)を
  ご招待いたします。
 お申し込みは下記のフォームからお願いいたします。

ホ・ジュン(許浚)
・朝鮮王朝中期、厳しい身分差別に抗しながら医の倫理を真実の愛を求めてやまない名医。
・豊臣秀吉の朝鮮侵略と重なった民族の受難の歴史の中で、民衆の苦しみを思い、ひたすら人間の命にのみ己を捧げて生き抜いた実在の心医。

東医宝鑑
・全盛期(14、15世紀)の朝鮮医学は中医(中国医学)を継承し興隆した。
1610年ホ・ジュンは14年を費やし膨大な医書を25巻25冊からなる「東医宝鑑」に編纂。ここに朝鮮医学(韓方・郷薬)東医として独自の地位を確立。
・日本の漢方医学の発展に貢献し「本家」中国にも大きな影響を与えた。
1955年に訪韓した中国国家主席江沢民氏は国会演説で「中国国民は長い間、許浚先生の「東医宝鑑」の恩恵にあずかりました。」と謝辞を述べた。
・1613年に発刊されて以来現在も読み継がれ、2009年7月・ユネスコ世界記録遺産に登録された。
講師:中澤俊子
中澤俊子氏は、「小説・許浚(ホ・ジュン)」を出版するため翻訳作業を支えたが出版を見るこたなく途中で急逝した故豊島哲氏の奥様。
「この小説は、日韓の真の和解を友好を進めていくに当たり、国民レベルの歴史認識の共有に役立つ。日本全国の人々、特に若い人たちに読ませたい。」という豊島氏の遺志を継ぎ、「小説・許浚(ホ・ジュン)」の出版と広報に尽力、精力的に講演活動を行う。




番号 タイトル 掲示日 照会
656 講演会-ドラマ「許浚(ホ・ジュン)」の原像に迫る self 10-03-05 18942
655 韓国文化院 新庁舎オープン1周年記念コンサート パート1... 10-03-03 30370
654 2010 子供文化教室(オリニ文化書堂)春期講座開講のお... 10-02-25 17111
653 「駐日韓国文化院 世宗学堂」 2010年度春季学期 募集... 10-02-24 16589
652 「日韓を“いいうた”でつなぎたい」 沢知恵 韓国公演 報... 10-02-19 19752
651 韓国螺鈿工芸作品展 10-02-19 27023
650 「SEOUL-TOKYO展」 - 女性が見た韓国と日本の... 10-02-18 14615
649 劇場ヴァージョン『東京タクシー』特別上映会 開催 10-02-10 19548
648 韓国伝統民画展「鵲(かささぎ)と虎」 10-02-10 21993
647 「テグム」短期体験講座 受講生 募集中! 10-02-10 16866
646 2/21 「話してみよう韓国語2010」東京・学生/一般... 10-02-09 19675
645 IAAF世界陸上2011大邱 開催記念 大邱市立交響楽団... 10-02-01 25876
644 チョガクボ及び虎巾(ホゴン)作り講座 10-01-29 16073
643 「奚琴(ヘグム)」短期体験講座 受講生 募集中! 10-01-28 18306
642 「韓国の餅 ~ 伝統の餅と現代の餅の出会い ~」展 10-01-22 24411
641 2010年度上半期 ハンマダンホール使用の追加申請受付の... 10-01-21 11617
640 韓国映画「飛べ、ペンギン」(原題 :날아라 펭귄)」特別... 10-01-21 21297
639 韓国のお正月の風景展 ~ 韓国のお正月を体験してみません... 10-01-19 22841
638 姜基洪文化院長の動く韓国文化院 – 1/24多摩川 散策のご案内 10-01-18 11829
637 1/31 「話してみよう韓国語」中高生大会にぜひお越しく... 10-01-18 22598


코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS