パシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)札幌2022 2022-06-07

主催:公益財団法人パシフィック・ミュージック・フェスティバル組織委員会/札幌市
共催:公益財団法人札幌市芸術文化財団(札幌コンサートホールKitara
会場:札幌コンサートホールKitara、札幌芸術の森・野外ステージ、札幌文化芸術劇場hitaru、苫小牧市民会館、函館市芸術ホール(ハーモニー五稜郭)、江別市民文化ホール(えぽあホール)、奈井江町文化ホール、サントリーホール(東京)、他
PMF2022メインスポンサー:アインホールディングス/公益財団法人 イオンワンパーセントクラブ/三井不動産/ヤマハミュージックジャパン
助成:文化庁/北海道/公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション/伊藤組100年記念基金/公益財団法人 三菱UFJ信託芸術文化財団
開催期間:令和4(2022)年7月6日(土)~8月2日(火)
 

【PMFとは】
パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌(PMF)は、1990年、『ウエストサイド・ストーリー』の作曲者として知られる世界的な指揮者、レナード・バーンスタイン(1918~90)が、ロンドン交響楽団とともに札幌で創設した国際教育音楽祭です。これまで約30年にわたり、世界77カ国・地域に延べ3,600人以上の優秀な音楽家を輩出し、未来のクラシック音楽シーンを担う人材の育成に貢献してきました。
PMFの中心は、世界を代表する音楽家を教授陣に迎え、オーディションで選ばれた世界中から集まる若手音楽家を育成する教育プログラム「PMFアカデミー」。毎年夏の約1カ月間、出身も文化も異なる"若き才能"たちは、音楽という共通言語を通じ互いに切磋琢磨し、国際交流を深め、かけがえのない経験を胸に旅立っていきます。特に、アカデミー生により編成される「PMFオーケストラ」は、世界トップレベル・アジア随一のユースオーケストラと評され、そのみずみずしく熱のこもった演奏は、多くの人々に感動を与えています。
PMFは、音楽の力を実感する場を広げる活動にも力を入れています。小学生がオーケストラと共演しながら音楽を学ぶ「リンクアップ・コンサート」、世界最高峰の指導者が音楽大学の専攻生や中学・高校の吹奏楽・オーケストラ部を直接指導する各種セミナー、普段コンサートに足を運ぶことのできない方に直接音楽を届ける「ボランティアコンサート」など、PMFに集う多くの音楽家が地元札幌における音楽普及活動にも参加。地域に根ざした音楽祭であることもPMFの特徴です。
 
PMFは、タングルウッド音楽祭(アメリカ)、シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭(ドイツ)とともに「世界三大教育音楽祭」のひとつとされています。これらはすべてバーンスタインにゆかりのある音楽祭であり、PMFはこれからもアジアを代表する教育音楽祭としてその役割を果たしていきます。
 
【首席指揮者】
ラハフ・シャニ
テルアビブ出身。ピアニスト、指揮者として頭角を現し、2016年、ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者に就任。20年には、それまで半世紀にわたってズービン・メータがつとめたイスラエル・フィルハーモニー管弦楽団音楽監督の任を引き継いだ。
近年は客演指揮者として、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、バイエルン放送交響楽団、ロンドン交響楽団、ボストン交響楽団、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、フィラデルフィア管弦楽団、ブダペスト祝祭管弦楽団、パリ管弦楽団、フィルハーモニア管弦楽団と共演している。
PMFには、初めての参加。
 
【首都圏近郊のプログラム】
■ PMFオーケストラ東京公演
 8月2日(火)19:00開演    サントリーホール
 ラハフ・シャニ(指揮)/小曽根誠(ピアノ)/
 PMFオーケストラ
 プロコフィエフ:ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 作品26*  
 ブラームス:交響曲 第2番 ニ長調 作品73         ほか
S席9,000円 A席7,000円 B席5,000円   U25(各席):半額
 
 
【チケット販売先】
 PMFオンラインサービス、ローソンチケット、チケットぴあ 他でチケット発売中
 問い合わせTEL:011-242-2211(10:00~17:00:土日祝休)、オンライン:https://www.pmf.or.jp
 
장소 도도부현   회장TEL  011-520-2000
회장이름  札幌コンサートホールKitara、札幌芸術の森・野外ステージ、奈井江町文化ホール、苫小牧市民会館、函館市芸術ホール、江別市民文化ホール、サントリーホール(東京)他
교통수단  https://www.pmf.or.jp/jp/access/
기간 2022-07-16 ~ 2022-08-02
주최자  公益財団法人パシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)組織委員会/札幌市 주최자TEL  011-242-2211
대표자  秋元克広 FAX번호  011-242-1687
메일주소   담당자  
홈페이지    https://www.pmf.or.jp
수정

분류 제목 장소 기간
<初級>新大久保で無料のグループレッスン受けてみませ... 新大久保 2025.7.25~8.1
7月新大久保日韓交流パーティーにご招待します! 新大久保 2025.7.25~7.25
スター育成の名門・ハンリム芸能芸術高等学校「K‑PO... 韓国ソウル... 2025.7.25~8.3
アン・サンス個展「Hollyeora(Be Spel... 東京都 2025.7.25~8.28
ティーンのための初めての韓国語と韓国文化体験 東京足立区... 2025.7.23~8.27
《音楽家の演奏を聴いてみようシリーズ2》〜ピアニスト... 北海道石狩... 2025.7.21~7.21
第19期グローバルモニターパロお知らせ団「Frien... 東京 2025.7.21~8.11
「日韓みらいファクトリーフォーラム2025」 東京都 2025.7.20~8.29
日韓みらいファクトリーフォーラム2025(参加者募集... 東京都 2025.7.19~7.19
国立釜山国楽院舞踊劇「舞、朝鮮通信使 柳馬図を描く」... 神奈川県 2025.7.19~7.20
한국콘텐츠진흥원 도쿄비즈니스센터 현지직원(경력직... 2025.7.17~8.15
(緊急) 日韓コンテンツ事業者交流会(2回) 開催 ... オンライン... 2025.7.16~7.25
[긴급] 한일콘텐츠사업자교류회(2회) 개최 위탁... 2025.7.16~7.25
現代バレエI「ショルツと韓国振付家」 東京都 2025.7.12~7.13
つながり広がる!日韓交流 in 東銀座 東銀座 2025.7.12~7.12
韓日国交正常化60周年記念音楽会 東京都 2025.7.11~7.11
2025 한국 콘텐츠 기업 IP 보호전략 세미나... 東京都 2025.7.11~7.11
2025韓国コンテンツ企業IP保護戦略セミナー&相談... 東京都 2025.7.11~7.11
第40回記念21世紀国際書展 神奈川県 2025.7.9~7.13
パシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)... 北海道 2025.7.9~7.29


apec2025canada
80thfreedom
코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS