行事名 講演会シリーズ2015 『韓日文化比較』 第12回 申恩泳さん
日時 15.12.10 ~ 15.12.10
韓国文化院では、毎年ご好評いただいている講演会シリーズを今年も1月からお届けしております。今年は韓国と日本の国交正常化から50周年の節目を迎え、「お互いの文化の共通点と違いを正しく知り、交流に繋げる」という趣旨で「韓日文化比較」をメインテーマに全12回にわたってそれぞれの分野のエキスパートに語っていただいております。 第12回は着装行動に関するミクロ社会学的分析、社会学的パースペクティブにおける消費者行動研究、社会行動論・社会的交換理論をテーマに研究されている文化学園大学服装学部の申恩泳教授をお招きして「韓国と日本の服飾文化」と題して、12月10日(木)にハンマダンホールにて開催されました。 講演では朝鮮時代と江戸時代に出てくる服飾文化の変化と特長を探りながら、その理由について社会学的観点から接近してみる機会となりました。 この度の「講演会シリーズ2015 韓日文化比較」はこれを持って終了となります。暖かいご声援ありがとうございました。来年は「もっと知りたい韓国」をテーマに新たな講演会シリーズを皆さんにお届けする予定です。 皆様のご関心をよろしくお願いします。
➡関連内容はこちら

写真 内容
四谷ディスカバリーキャンプ2023 四谷ディスカバリーキャンプ2023 photo-icon

韓国文化院では新宿・四谷地域の文化施設と協力し、様々な文化体験活動を実施しています。 今回は東京おもちゃ美術館・四谷消防博物館・新宿歴史博物館とホテルウィン...

韓国の伝統舞踊と音楽の饗宴 韓国の伝統舞踊と音楽の饗宴 photo-icon movie-icon

韓国の国立芸術教育機関「韓国芸術総合学校 伝統芸術院」などで指導を行う舞踊家と演奏家たちによる伝統芸術舞台。 カヤグム(伽耶琴)、チャング(杖鼓)、ピリ、弓...

MIN-ON キッズフェスタ 2023 MIN-ON キッズフェスタ 2023 photo-icon

世界の音楽を通じた文化活動をしている民音音楽博物館と一緒に夏休み特別プログラム「MIN-ON キッズフェスタ 2023」を開催しました。韓国文化院では伝統楽器「チャンゴ」...

お子様のための韓国文化体験教室「ビビンバ ハングルッ」 お子様のための韓国文化体験教室「ビビンバ ハングルッ」 photo-icon

夏休みを迎える子どもたちを対象にした特別な体験教室「ビビンバ ハングルッ」では、韓国の絵本と学習マンガを読んで、オリジナルビビンバをみんなで作ってみました。 ...

韓国文化院の職員が読み聞かせ! 韓国文化院の職員が読み聞かせ! photo-icon movie-icon

韓国文化院の職員が韓国の有名な昔話を読み聞かせる「職員が読み聞かせ!韓国の昔話」をYoutubeチャネルよりお届けしました。 韓国の情緒がわかる異文化体験と...

2030釜山世界博覧会誘致祈願展示会 2030釜山世界博覧会誘致祈願展示会 photo-icon

『2030世界博覧会』の開催地として釜山が誘致されることを祈願するイベントとして、釜山世界博覧会と釜山について紹介する「2030釜山世界博覧会誘致祈願展示会」を開催しまし...

韓国留学博覧会2023 韓国留学博覧会2023 photo-icon

韓国の69校の大学の留学情報が一度に得られる「韓国留学博覧会」が韓国文化院で開催されました。 会場では各大学の担当者による説明や個別相談など留学情報の提供は...

韓国書堂文化体験-訪ねていく礼儀書堂 韓国書堂文化体験-訪ねていく礼儀書堂 photo-icon

「書堂(ソダン)」とは高麗時代から朝鮮時代にわたって全国に設けられた民間初等教育機関で、子どもに礼儀作法や文字の読み書きなどを教えました。 書堂の教育を体験...

韓方ウィーク~自分に合う韓方を日常生活に活かす~ 韓方ウィーク~自分に合う韓方を日常生活に活かす~ photo-icon

韓国の伝統医学「韓方 ハンバン」は現在も多くの人が鍼や灸、韓薬を利用するなど、人々の生活に深く根付いています。 去年行った「韓方ウィーク」では韓方の考え方や...

韓国宮中のお菓子を東京で味わう2023 韓国宮中のお菓子を東京で味わう2023 photo-icon

韓国を代表する伝統文化空間「韓国の家」で作る韓国宮中のお菓子とお茶を韓国文化院で体験する特別なイベントを実施しました。 このイベントは去年4階のサランバンに...



코시스센터-영문
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS