行事名 「本でつなぐ韓国・日本の心と未来」 東京ブックフェア2013―テーマ国 韓国
日時 13.07.03 ~ 13.07.06
日本国内最大規模の図書展である2013東京国際ブックフェア2013が先週7月3日から6日まで4日間、東京総合展示場ビックサイトで開催されました。 今年のテーマ国は、韓国で、韓国テーマ館では「本でつなぐ韓国・日本の心と未来」をキャッチフレーズにして、韓国と日本の文化交流の白眉ともいえる朝鮮通信使の活動をさまざまな図書や絵図を供したり、訓民正音の解例本などの世界記録遺産などが展示されました。 この他にも二国間の出版交流を見せる図書50種が両国の原書とともにセットで展示されて訪問客の目を引きました。 7月3日開幕式には、東京ブックフェアの名誉総裁の秋篠宮殿下をはじめとして各国大使および出版関係者約50人余りが参加し、韓国代表では趙顕宰(チョ・ヒョンジェ)文化体育部次官、李丙琪(イ・ビョンキ)駐日韓国大使、尹炯斗大韓出版協会会長が参加しました。 韓国館には、これまでのテーマ国の規模では最大規模である500㎡規模で韓国出版社27社が韓国の図書を紹介し、3日間を通じて多くの出版関係者および一般の方々も韓国館をご覧になりました。 両国を代表する知識人と文化人の交流行事もいろいろと行われ、韓日両国の翻訳出版の成功事例発表、および韓日文化・文学人の対談も開催されました。 ブックフェアの開催を記念して、駐日韓国文化院でもモダン・ダンス公演、李御寧元文化部長官の講演会、文学朗読会など多様な文化行事を開催しました。 モダン ダンス公演(7/3)は韓国の出版文化だけでなく韓国の公演文化を共に紹介するための企画行事として国楽の口音という韓国音楽を連想するような歌の歌詞と現代モダニズムの融和を主題にした現代舞踊を披露しました。 李御寧元長官の講演会(7/5)は『韓流と文化力』という主題で韓国ドラマ、韓国料理、K-POPをはじめとする多様な韓国文化の魅力を紹介しながら世界的に広まっている韓流とその本質を見つめる講演会でした。 産業化時代が過ぎ、胸で広まり始める文化の力が世界を支配して、韓流が日本で特に成功したことは文化と情熱を渇望する日本人たちの胸から出た力のおかげだという点を強調しました。 7月6日に開催された「韓国文学の夕べ-韓国文学朗読会」では呉定姫、崔勝鎬、李承雨の各作家がそれぞれの作品世界を語り、韓国語で一部を朗読してこれを日本の演劇俳優が日本語で朗読して一般の方たちが韓国文学をより親近に感じることができる席を持ちました。 韓国での日本書籍の人気に比較すれば日本国内韓国文学に対する認知度はまだまだ低いが今回の東京国際ブックフェアを契機に日本により多くの韓国文学および出版物が紹介されて韓国図書に対する関心が高まることを期待しています。
➡関連内容はこちら

写真 内容
韓日交流K-POPあすなろプロジェクト「Audition K」3次オーディション 韓日交流K-POPあすなろプロジェクト「Audition K」3次オーディシ... photo-icon movie-icon

未来のK-POPアーティスト候補を選抜するためのオーディション、韓日交流K-POPあすなろプロジェクト「Audition K」を6月から実施し、1・2次審査を勝ち抜いた参...

コリアン・シネマ・ウィーク2022 コリアン・シネマ・ウィーク2022 photo-icon movie-icon

韓国文化院の映画祭「コリアン・シネマ・ウィーク」が3年ぶりにオフライン上映として開催されました。 今年は映画祭として初めて、日本全国の皆さんに楽しんでいただ...

閨房工芸 日韓交流展2022 閨房工芸 日韓交流展2022 photo-icon

閨房とは、伝統家屋において女性の生活空間を指す言葉で、閨房工芸は一針一針丁寧に家族の衣類や寝具を作った女性たちの手工芸を意味します。 今回の...

韓国文化の日 in 写真の町「東川町」 韓国文化の日 in 写真の町「東川町」 photo-icon

韓国文化の体験と韓日交流を深めるための出張型文化イベント「韓国文化の日」が北海道東川町で開催されました。 K-POPダンス、テコンドー演武、...

古好斎コラボイベント「韓国宮中のお菓子を東京で味わう」 古好斎コラボイベント「韓国宮中のお菓子を東京で味わう」 photo-icon

「韓国の家 한국의 집 Korea House」は1957年に迎賓館として建てられた建物で、現在は朝鮮時代の宮中料理を基本とする韓定食や伝統芸術公演、伝統婚礼など、韓国の...

作文コンテスト&カリグラフィーコンテスト2022 入賞作展示会 作文コンテスト&カリグラフィーコンテスト2022 入賞作展示会 photo-icon

韓国文化院では「ハングルの日」を記念し、今年も「韓日交流作文コンテスト」と「ハングル カリグラフィーコンテスト」を実施し、各大会の入賞者の方々の作品を紹介する展示を開催し...

日韓交流おまつり2022 in Tokyo 日韓交流おまつり2022 in Tokyo  photo-icon movie-icon

14周年目を迎える本年は、日比谷公園を会場に対面イベントとして開催する予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大状況の改善が見えず、ご来場いただく方々の安全を第一優先と考え...

柳宗悦の心と眼―日本民藝館所蔵 朝鮮関連資料をめぐって― 柳宗悦の心と眼―日本民藝館所蔵 朝鮮関連資料をめぐって― photo-icon

日本と韓国の交流史に欠かせない人物、柳宗悦は日本民藝館の創設者で、朝鮮工芸の美しさに魅了され、朝鮮の人々に敬愛の心を寄せた人物でもあります。 ...

出張韓国体験教室「サクラタウンde世界旅-韓国-」 出張韓国体験教室「サクラタウンde世界旅-韓国-」 photo-icon

イベントの季節、秋になって様々なイベントが開かれています。 話題のスポット「ところざわサクラタウン」で開催される「サクラタウンde世界旅-韓国-」からオファーがあり、イベ...

出張型体験教室〜韓国フェアSimkoong Sheraton 出張型体験教室〜韓国フェアSimkoong Sheraton photo-icon

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの「韓国フェアSimkoong Sheraton」に合わせ、韓国の伝統的な提灯「青紗提灯(チョンサチョロン)」と韓服布を使用し...



코시스센터-영문
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS