行事名 多摩美術大学× Challenge Art in Japan 2017―#TAMABI_HAKASE―
日時 2017.11.16 ~ 2017.12.08
韓国文化院ではより多くの方々に韓国と日本の芸術教育の成果をご紹介すると共に、両国の大学生交流をより一層深めるため、多摩美術大学大学院博士後期課程に在学している韓国人留学生、中国人留学生と日本人学生による交流展「多摩美術大学× Challenge Art in Japan 2017―# TAMABI_HAKASE―」を3週間にわたり開催しました。 本展では、多摩美術大学大学院博士後期課程に在学中の韓国・中国・日本の学生及び助手の15名が参加し、絵画、ポスター、商業デザイン、木版画、漆など個性豊かな作品を披露しました。 また、展示期間中には、参加作家の中から博士後期課程 2 年生による作品講評会と東京藝術大学、武蔵野美術大学など美術大学の博士後期課程の在学生によるシンポジウム「美大と博士課程―作品と言葉-」が、多くの方々が参加される中で開催され、美術大学院の美術教育の現状や美大生が抱えている悩みや作品制作の苦労がわかる貴重な場となりました。 【参加アーティスト 15名】 1年生 呉 窮(WU Qiong) / 王 小楓(WANG Xiaofeng)/ 金 龍(JIN Long)    小堀 真由子(KOHORI Mayuko)/張 ビンナ(JANG Bitna) 2年生 梶谷 令(KAJITANI Ryo)/ 高 磊(GAO Lei)/ 高橋 庸平(TAKAHASHI Yohei)    鄭 呟采(CHEONG Hyun Chae)/朴 常希(PARK Sang Hee) 3年生 岸 かれん(KISHI Karen)/ 宋耎姝(SONG Yeon Joo)/ 崔 高恩(CHOE Gon) 助 手 江村 忠彦(EMURA Tadahiko)/松村 浩之(MATSUMURA Hiroyuki) *シンポジウム「美大と博士課程-作品と言葉-」コーディネーター :板垣 達之 / ITAGAKI Tatsuyuki
➡関連内容はこちら

写真 内容
第31回 東京国際映画祭 提携企画 「コリアン・シネマ・ウィーク2018」 第31回 東京国際映画祭 提携企画 「コリアン・シネマ・ウィーク2018」 photo-icon movie-icon

駐日韓国文化院が主催する第31回 東京国際映画祭 提携企画 「コリアン・シネマ・ウィーク 2018」が 、10月26日(金)から6日間にわたり、四谷の韓国文化院ハンマダン...

第27回 外国人ハングル作文大会の開催 第27回 外国人ハングル作文大会の開催 photo-icon

去る10月6日(土)、韓国文化院のハンマダンホールではハングルの日を記念し、韓国語で詩とエッセイを書いて競う「第27回 外国人ハングル作文大会」が開かれました。 韓...

「韓日交流 作文コンテスト2018」 授賞式の開催 「韓日交流 作文コンテスト2018」 授賞式の開催 photo-icon

「韓日交流 作文コンテスト2018」 授賞式の開催 駐日韓国文化院では、韓国と日本の交流に関心をお持ちの方々を対象に、互いの想いを伝え合う「韓日交流作文コンテスト2...

「日韓交流おまつり2018 in Tokyo」開催 「日韓交流おまつり2018 in Tokyo」開催 photo-icon movie-icon

9月22日から2日間にわたり、東京の日比谷公園にて「日韓交流おまつり2018 in Tokyo」が行われました。「日韓交流おまつり」は韓国と日本の人々がひとつになって作り...

「ワン・インスピレーション~韓国の伝統文化から見つけた最初のアイデア~」展開催 「ワン・インスピレーション~韓国の伝統文化から見つけた最初のアイデア~」展開... photo-icon movie-icon

8月31日、駐日韓国文化院1階ギャラリーMIにて「ワン・インスピレーション~韓国の伝統文化から見つけた最初のアイデア~」のオープニングセレモニーが行われました。 ひとつ...

韓国現代文学読書会2018 韓国現代文学読書会2018 photo-icon movie-icon

去る5月16日と9月12日、駐日韓国文化院で「韓国現代文学読書会2018」が開かれました。 大好評を得た昨年に引き続き開催された今回の行事では、韓国文学の愛好家以外の方...

駐日韓国大使館 韓国文化院・財団法人秀林文化財団共同企画展 「金榮澤ペン画展」 駐日韓国大使館 韓国文化院・財団法人秀林文化財団共同企画展 「金榮澤ペン画展... photo-icon movie-icon

7月26日、駐日韓国文化院1階ギャラリーMIにて「金榮澤ペン画展」のオープニングセレモニーが行われました。 金榮澤画伯は、洋画の透視図法と人間が目で見る観方は大きく異な...

「話してみよう韓国語」韓国研修ツアー 「話してみよう韓国語」韓国研修ツアー photo-icon movie-icon

「話してみよう韓国語」韓国研修ツアー 去る3月17日(土)に開かれた第11回クムホ・アシアナ杯「話してみよう韓国語」高校生大会の受賞者たちが夏に4泊5日の日程で...

韓国ドラマセレクション 2018 韓国ドラマセレクション 2018 photo-icon movie-icon

駐日韓国文化院では、韓国ドラマを通じて韓国文化の多様な魅力を広く紹介するため、2016年からスタートしたイベント「韓国ドラマセレクション」を、今年も東京(7月30日...

K-POPコンテスト2018日本全国大会 K-POPコンテスト2018日本全国大会 photo-icon movie-icon

K-POPコンテスト2018日本全国大会が 7月7日(土) 韓国文化院 ハンマダンホールで開催されました。 日本全地域音源審査及び西日本の関西、九州地域大会を経て進出し...



apec2025canada
코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS