第1回 駐日韓国文化院世宗学堂 韓国語教師週末研修のお知らせ 11.04.25
  • Line共有
  • Facebook共有
  • Twitter共有

※ 5/13更新 お陰様で全日程参加希望者が30名を超えたため、今後のお申し込みは1日のみの参加希望者も含め、キャンセル待ち扱いとさせていただきます。


駐日韓国文化院 世宗学堂と韓国文化院では、首都圏で韓国語を教えている方、または教えようとされている方を対象に、皆さんのスキルアップを目的とした週末型の短期研修を実施することにいたしました。毎回テーマを設定して、理論的な内容はもちろん、実践的な韓国語教育能力が身につくような研修を目指しています。第1回目となる今回のテーマは「話すこと・聞くことを指導する」です。
講師陣は、日本と韓国の韓国語学や韓国語教育の専門家、韓国語教育界の第一線で活躍する方々をお迎えします。どうぞご期待ください。なお、先着順で受け付けますので、お早めにお申し込みください。研修の概要・申し込み等の詳細は、次のとおりです。

1.概要
□ 会期:2011年6月4日(土)~5日(日)[2日間]
□ 会場:駐日韓国大使館 韓国文化院 4階セミナー室「ベウムト」(東京都新宿区四谷4-4-10)
交通:東京メトロ丸の内線「四谷三丁目」駅1番または2番出口から新宿方面へ徒歩3分
   地図 ⇒ https://www.koreanculture.jp/intro_access.php
□ 対象:大学・高校・民間講座等で韓国語を教えている方、将来教えたいと考えている方
□ 受講料:全日程 5,000円(大学生・院生4,000円)、1日のみ3,000円(大学生・院生2,000円)
□ 主催:駐日韓国文化院 世宗学堂  □ 共催:駐日韓国大使館 韓国文化院

2. プログラム(予定): ※ 韓国からお越しになる先生は韓国語での講義となります

6月4日(土)

09:00~

開会、オリエンテーション

09:15~10:45

異文化間コミュニケーション~談話文法

呉惠卿
(国際基督教大学特任講師)

11:00~12:30

ICT(情報通信技術)の活用

澤邉裕子
(宮城学院女子大学准教授)

13:30~15:00

会話練習と発音指導

金銀兒
(ソウル大学韓国語教育センター助教授)

15:15~17:15

教案作成と授業実習ガイダンス

駐日韓国文化院
世宗学堂 講師会

17:30~

受講者・講師懇親会(参加費無料)

6月5日(日)

09:00~

案内事項伝達

09:15~10:45

評価方法について~OPIを例に

中川正臣
(韓国・培材大学講師)

11:00~12:30

聴解指導と教材作成

金銀兒
(ソウル大学韓国語教育センター助教授)

13:30~15:00

これからのコミュニケーション教育~話すこと・聞くこと

野間秀樹
(前東京外国語大学大学院教授)

15:15~17:15

授業実習

駐日韓国文化院
世宗学堂 講師会



3.募集期間とお申込み方法

□ 募集期間
第1次: 公示日~2011年5月13日(金)⇒ 全日程希望者を優先、先着順で受け付け
第2次: 第1次募集で定員に達しなかった場合は、1日ごとの参加者を各日定員に達するまで募集
* 第1次募集の期間中に定員に達した場合、その時点で募集を締め切らせていただきます。
* 研修費用を入金した後に参加者側の事情でキャンセルされた場合、入金された受講料・教材費は返金できませんので、前もってご了承ください(主催者側の事情による場合は別とします)。

□ お申し込みから参加確定までの流れ
1. 以下の①から⑩の項目に記入し、c-class@koreanculture.jpへお申し込みください。なお、お申し込みは
メールに限らせていただきます。件名は「6月研修」としてください。
①氏名(日本語または韓国語)
②氏名(英字、半角で入力)
③所属機関(学校名・市民講座名など)
④指導経歴
⑤住所(〒も記入)
⑥メールアドレス(正確に)
⑦教師研修の参加歴(年度・研修名など)
⑧第1言語(母語):日本語/韓国語/日韓バイリンガル/その他(ご記入ください)
⑨生年(西暦)
⑩受講クラスの希望:全日希望の方は「全日」、第2次の応募者は、受講希望日をご記入ください
⑪初日の懇親会の出欠:1日参加の方でもご参加できます。17:15までに文化院までお越しください。
⑫研修に対する要望など、自由にお書きください(記入は、日本語でも韓国語でも結構です)

2. 応募者に対し、申し込み受理通知をメールで送付します(受講料の振込み方法もご案内します)。
3. 受理通知メールを受信した日から1週間以内に指定の銀行口座に研修費をお振り込みください。
4. 研修当日は8:40から登録受け付けを開始いたします。

10月には「書くこと・読むこと」をテーマにした、第2回 駐日韓国文化院 世宗学堂 韓国語教師週末研修を予定しています。今回と第2回目の両方の研修に実習を含む全日程参加された方には修了書をお渡しします

<お問い合せ先>
駐日韓国文化院 世宗学堂 03-3357-6078 c-class@koreanculture.jp
*お電話でのお問い合わせは平日13:00~17:00とさせていただきます
*なるべくメールでお問い合わせいただきますようお願い申し上げます

番号 タイトル 掲示日 照会
2705 Kエンタメ・ラボ~リアリティー「ボクらの恋愛シェアハウス2」 23-12-03 1417
2704 韓流で読む韓国文化④韓国ではなぜカップルが100日をお祝いするの? 23-12-02 152
2703 ムセンチェ フォト&感想文コンテスト 当選者発表 23-11-30 3147
2702 韓流で読む韓国文化③韓国の人はなぜ体にいい食べ物を好むの? 23-11-25 3641
2701 Kエンタメ・ラボ~ドラマ「今日のウェブトゥーン」 23-11-19 3475
2700 韓流20周年記念企画「韓流で読む韓国文化」② 23-11-18 752
2699 図書映像資料室臨時休館のお知らせ(11/25) 23-11-14 2323
2698 特別企画展「壬寅進宴図屏のなかの朝鮮王室の踊りと音楽」 23-11-13 2038
2697 Kエンタメ・ラボ~ドラマ「魔女商店REOPEN」 23-11-12 1617
2696 韓流20周年記念企画「韓流で読む韓国文化」① 23-11-11 808
2695 2023年 韓国語講師 教育研究 学術大会 23-11-09 4022
2694 駐日韓国文化院 企画展 施工 入札公告(2次) 23-11-07 715
2693 2023「Audition K」2次オーディション観覧者募集 23-11-07 4568
2692 Kエンタメ・ラボ~映画「デシベル」 23-11-05 1209
2691 駐日韓国文化院 企画展 施工 入札公告 23-10-30 1956
2690 韓国絵本読み聞かせ会「어서와! かんこくえほん은 처음이지?」 23-10-30 1674
2689 韓国料理教室~ムセンチェ(韓国式大根なます) 23-10-25 5036
2688 国立伝統芸術高校 アリラン芸術団「Sound of Unity」 23-10-23 3982
2687 Kエンタメ・ラボ~映画「人生は、美しい」 23-10-22 1766
2686 韓流20周年記念展示会 23-10-18 9234


코시스센터
강원도유스올림픽유치홍보 일본어-영문
釜山EXPO2030
Korea Net Japanese
Korea.net LIVE Youtube
オンライン文化院
Hello K! - Youtube
korea net 202Nov banner
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS