文化院ニュース
掲載日 : [12.11.12] 照会数 : 41744

〔上記の画像をクリックすると拡大イメージをご覧いただけます。〕
「K-POPコンテスト 2013」
~大会概要及び応募要項~
韓国文化院では韓国語を母語としない日本居住の方を対象にしたK-POPのど自慢大会「K-POPコンテスト2013」を開催いたします。
2013年大会では日本全国大会進出者を決める各地方大会を日本全国7地域(北海道:帯広市、東北:秋田市、関東:東京都、中部:名古屋市、関西:大阪市、中国:米子市、九州:北九州市)で開催いたします。
2012年の大会には全国から約350組500名が応募。各地方大会を勝ち抜いた16組35名が「日韓交流おまつり 2012 in Tokyo」の一環として開かれた日本全国大会で、K-POP日本一の座をかけ、2,000名以上訪れた観衆を前に、日頃から磨いてきた韓国語による歌の実力とパフォーマンスを披露しました。
本選大会の大賞受賞者は、2012年10月28日(日)に韓国のチャンウォンで開かれた世界大会に日本代表として出場、見事に人気賞に輝きました。
韓国の歌を思いっきり歌ってみたいという皆さん、この機会に奮ってご応募ください!
皆さんからのご応募を心よりお待ち申し上げます。
★下記のアドレスから過去のK-POPコンテスト(韓国歌謡コンテスト)の映像をご覧いただけます。
2012大会の様子はこちらへ

2011大会の様子はこちらへ

2010大会の様子はこちらへ

○ 共催:NPOまくべつ町民芸術劇場(北海道大会)、秋田県(東北大会)、
韓国観光公社名古屋支社(中部大会)、
鳥取県(中国大会)、北九州市(九州大会)
○ 協力:韓国観光公社、韓国コンテンツ振興院、株式会社KUMYOUNG、韓流発展協議会、ソウル・ロイヤル・ホテル
○ 後援:駐札幌韓国総領事館(北海道大会)
■ 大会日程
※諸事情により日程や本選出場枠などが変更になる場合がありますので、予めご了承ください。
※簡易事前審査及び各地方大会、日本全国大会参加の際の交通費、宿泊などの諸費用は出場者ご本人の負担となりますので、予めご了承ください。
(1)事前審査:音源及び書類審査(下記の応募要項参照)
(2)各地方大会
※観覧無料(どなたでもご入場いただけます)。
○北海道大会 2013年6月8日(土)15時~ 幕別町百年記念ホール(北海道帯広市)
≪上位2組本選進出≫ ゲスト:チョ・ウン (終了)
○東北大会 2013年5月11日(土)15時~ にぎわい交流館AU(あう) (秋田県秋田市)
≪上位2組本選進出≫ ゲスト:ALLEN KIBUM (終了)
○関東大会 2013年 4月20日(土)15時~ 韓国文化院ハンマダンホール(東京都新宿区)
≪上位2組本選進出≫ ゲスト:M.E.N (終了)
○中部大会 2013年5月25日(土)15時~ 北文化小劇場(愛知県名古屋市)
≪上位2組本選進出≫ ゲスト:ALLEN KIBUM (終了)
○関西大会 2013年6月2日(日)15時~ 大丸心斎橋劇場(大阪府大阪市)
≪上位2組本選進出≫ ゲスト:TOUCH (終了)
○中国大会 2013年5月18日(土)15時~ 米子コンベンションセンター小ホール(鳥取県米子市)
≪上位2組本選進出≫ ゲスト:ALLEN KIBUM (終了)
○九州大会 2013年7月20日(土)15時~ 北九州芸術劇場中劇場(福岡県北九州市)
≪上位2組本選進出≫ ゲスト:5tion(オーション) (終了)
※西日本の地方大会(関西、中国、九州)では、「K-POPカバーダンス コンテスト」も同時開催します。
詳しくは、大阪韓国文化院のHPをご覧下さい。
(3)日本全国大会 2013年9月21日(土) 16:40~19:30 東京/日比谷公園
(4)世界大会2013年10月20日(日) 韓国/チャンウォン
■各地方大会、日本全国大会の審査基準など
○ バラード : 韓国語発音20点、歌唱力70点、観客の反応10点
○ ダンス : 韓国語発音20点、舞台マナー/パフォーマンス30点、歌唱力30点、観客の反応20点
○ トロット : 韓国語発音20点、舞台マナー/パフォーマンス30点、歌唱力30点、観客の反応20点
☆グループ出場:チームワーク5点(追加点)
※カラオケ機器はKUMYOUNGを使用いたします。
アカペラや他のカラオケ機、ピアノ伴奏などは不可。
※各地方大会での最大使用可能マイクの本数は4本までとさせていただきます。
※ガイドメロディー、コーラスはOFFとさせていただきます。
※歌詞を見ながら歌うことはできません。
■ 応募先・お問い合せ
※地域によって異なりますのでご注意ください。
≪北海道・東北・関東・中部大会 / 日本全国大会≫
〒160-0004 東京都新宿区四谷4-4-10
駐日韓国大使館 韓国文化院 「K-POPコンテスト2013」 係
Tel 03-3357-5970 Eメール kpop@koreanculture.jp
≪関西・中国・九州大会≫
〒530-0016 大阪市北区中崎2-4-2 -4階
駐大阪韓国総領事館 韓国文化院 「K-POPコンテスト2013」 係
Tel 06-6292-8760 Eメール kpopwest@k-culture.jp
地域 | 応募締切 (必着) |
合格者発表 | 郵送での応募先 | メールでの応募先 |
北海道(帯広) | 5/5(日) | 5/14(火) | 〒160-0004 東京都新宿区四谷4-4-10 駐日韓国大使館 韓国文化院 「K-POPコンテスト2013」 |
kpop@koreanculture.jp |
北東北(秋田) | 4/7(日) |
4/16(火) |
||
関東(東京) | 3/17(日) |
3/26(火) |
||
中部(名古屋) | 4/21(日) |
4/30(火) | ||
関西(大阪) | 5/5(日) | 5/14(火) | 〒530-0016 大阪市北区中崎2-4-2 4階 駐大阪韓国総領事館 韓国文化院 「K-POPコンテスト2013」 |
kpopwest@k-culture.jp |
中国(米子) | 4/21(日) |
4/30(火) | ||
九州(北九州) | 6/16(日) | 6/25(火) |
発表いたします。
不合格者への個別通知は行いませんので予めご了承ください。
合否に関する電話でのお問い合わせはご遠慮いただけますようお願いいたします。
※ 地域によって異なりますのでご注意ください。
■ 応募資格
韓国語を母語としない日本居住の方(国籍・年齢不問)
※2008年~2012年の「K-POP(韓国歌謡)コンテスト」日本全国大会(本選大会)での受賞者とプロの方は応募いただけません。
■ 事前審査(音源審査)申し込み方法
★出場希望地域によって応募先が異なりますのでご注意ください。
★デモテープ、デジタル音源などに録音、あるいはYouTubeに映像をアップの上
出場申込書とともに郵送かメールにてご応募ください。
★出場申込書は韓国文化院HPよりダウンロードしてください。
★録音の際、エコー、コーラスは必ずOFFにして録音してください。
★応募テープは返却致しません。
●郵送
①デモテープ(カセットテープ、CD)
②出場申込書(ダウンロード

※ 応募テープは返却致しません。
≪北海道・東北・関東・中部大会 ≫
〒160-0004 東京都新宿区四谷4-4-10
駐日韓国大使館 韓国文化院 「K-POPコンテスト2013」 係
≪関西・中国・九州大会≫
〒530-0016 大阪市北区中崎2-4-2 -4階
駐大阪韓国総領事館 韓国文化院 「K-POPコンテスト2013」 係
●デジタル音源
①デジタル音源(mp3, mp4,wma)
②出場申込書(ダウンロード

●YouTube
①YouTubeに映像をアップ
②出場申込書(ダウンロード

≪北海道・東北・関東・中部大会 ≫ kpop@koreanculture.jp
≪関西・中国・九州大会≫ kpopwest@k-culture.jp
■ 簡易事前審査(現場審査)について
○事前審査用のデモテープ(デジタル音源、YouTubeなど含む)提出が困難な方のため、
各地方予選大会の前に簡易事前審査を行います。
○デモテープ(音源)提出か簡易事前審査(現場審査)いずれか一方の応募のみとさせていただきます。
○簡易事前審査(現場審査)への応募にも各地方大会の事前審査応募締め切りまでに申し込み書類の提出が必要となります。
○簡易事前審査(現場審査)への応募が多数の場合、書類審査にて簡易事前審査(現場審査)出場者の選定を行いますので、できるだけ音源審査へのご応募をお勧めいたします。
○簡易事前審査(現場審査)では時間の関係上、ワンコーラスのみ歌っていただきます。
○ 大賞:日韓往復航空券ビジネスクラス2枚、ソウル新羅ホテル2泊ペア宿泊券、
オリジナルCD製作券、K-POP世界大会出場権
○ 金賞:日韓往復航空券ビジネスクラス2枚、ソウルロイヤルホテル2泊ペア宿泊券、
クムヨン家庭用カラオケ機
○ 銀賞:日韓往復航空券2枚、メイフィールドホテル2泊ペア宿泊券
○ 銅賞:日韓往復航空券2枚、クムヨン家庭用カラオケ機
○ 人気賞①:日韓往復航空券1枚、韓国国内ホテル宿泊券
○ 人気賞②:日韓往復航空券1枚、韓国国内ホテル宿泊券
○ 韓日友情賞:グランド・アンバサダーソウルホテル2泊ペア宿泊券
○ 特別賞: クムヨン家庭用カラオケ機
△入賞チーム : トロフィー
△日本全国大会出場者全員 : ブルーレイプレイヤー、韓国食品セット
■Q&A
Q. 提出音源の曲と、本番で歌う曲は別でもいいですか?
A. 必ず、同じ曲の音源を提出してください。
Q. 申込書に印を押すところがありますが、メールで応募の場合はどうしたら良いですか?
A. 捺印した申込書をスキャンして、メールに添付してご応募ください。
スキャンが困難な場合はまず捺印なしの申込書をメールで送っていただき、
捺印した申込書を別途ご郵送ください。
Q. 20歳未満ですが、保護者の同意がない場合は出場できないでしょうか?
A. 未成年者の方は保護者の同意がないと参加できませんので、必ず保護者の同意の上、
ご応募ください。
Q. 本人の印鑑と、保護者の印鑑は、同じものでもいいですか?
A. 別のものを使用してください。1つしかない場合は、サイン(署名)をしてください。
Q. 録音の際にエコー、コーラスはOFFにしないとだめですか?
A. 審査の公平性を保つため、エコーやコーラスはOFFにしてください。
エコーやコーラスが入っていると減点となります。
Q. 録音の際にキーを上げ下げしても大丈夫ですか?
A. 基本的には大丈夫ですが、極端な上げ下げは減点となります。
Q. ダンス曲での応募ですが、YouTubeに映像をアップしたほうが良いですか?
A. 音源だけではダンスなどのパフォーマンスの判定ができないため、
ダンス曲でのご応募の方はできるだけYouTubeをご利用ください。
Q. YouTubeアップ動画と本番で歌う曲は別でもいいですか?
A. 必ず、同じ曲の音源を提出してください。
Q. YouTubeアップ動画にメンバー全員が揃ってないとダメですか?
A. 原則、メンバー全員での映像を提出してください。
映っていない人がいる場合は、その旨を申込書にご記入ください。
多くのメンバーが映っていない場合(例えば、6人組で映像は3人のような場合)は、
審査結果に影響が出る可能性があります。
いずれにしても、メンバー全員分の申込書をご提出ください。
Q. 各地方大会ではフルコーラスで歌いますか?
A. フルコーラスで歌っていただきます。
Q. 各地方大会でのキーの上げ下げは可能ですか?
A. 各地方大会本番リハーサル前までに申請してください。
Q. 複数の地方大会への重複応募は可能ですか?
A. 可能です。但し、交通費、宿泊費などは自己負担でお願いします。
Q. 同じ地方大会でのシングルとグループ、あるいは別のグループでの重複応募は可能ですか?
A. できません。どれか一つをお選びください。
Q. 各地方大会には何組が出場しますか?
A. 地域によって異なりますが、15~20組前後に出場して頂きます。
Q. メドレー曲での応募は可能ですか?
A. できません。
Q. オリジナル曲での応募は可能ですか?
A. できません。KUMYOUNG製カラオケ機に収録されたK-POP曲でのご応募お願いします。
ご応募頂いた曲が収録されていなかった場合は、こちらからご連絡いたします。
Q. カラオケ以外の伴奏で歌うことはできますか?
A. できません。カラオケ(KUMYOUNG製)に合わせて歌ってください。
Q. 簡易事前審査(現場審査)とは?
A. 事前審査用のデモテープ(デジタル音源、YouTubeなど含む)提出が困難な方のため、
各地方予選大会の前に簡易事前審査を行います。
デモテープ(音源)提出か簡易事前審査(現場審査)いずれか一方の応募のみとさせていただきます。
簡易事前審査(現場審査)への応募にも各地方大会の事前審査応募締め切りまでに申し込み書類の提出が必要となります。
簡易事前審査(現場審査)への応募が多数の場合、書類審査にて簡易事前審査(現場審査)出場者の選定を行いますので、できるだけ音源審査へのご応募をお勧めいたします。
簡易事前審査(現場審査)では時間の関係上、ワンコーラスのみ歌っていただきます。
Q. 楽曲が他の人(またはグループ)と同じ場合はどうなりますか?
A. 同じ楽曲で、複数の人(またはグループ)が合格した場合、本番での重複を避けるために、こちらから個別にご連絡し、楽曲の変更をお願いする場合があります。それでも、どちらも変更されない場合は、重複のまま出場していただきます。
Q. 事前審査合格後に曲の変更はできますか?
A. 基本的にはできません。特別な事情がある場合は、ご相談に応じます。
Q. 各地方大会合格後に曲の変更はできますか?
A. 基本的にはできません。特別な事情がある場合は、ご相談に応じます。
Q. KUMYOUNGのカラオケは、どこに行けば置いてありますか?
A. 韓国文化院としては把握していません。
「カラオケの鉄人」(http://www.karatetsu.com/k-pop/)を参考にしてください。
(関東地方のみ)
[total : 165] ( 5νmber=2718νmber=2245 / 6 )
facebook
instagram
YouTube
イベント
カレンダー
FAQ
アクセス
ニュース
レター