韓国のお正月 「한국의 설날」 | 09.01.16 |
![]()
開催日時:2009年1月26日(月)~27日(火)10:00-17:00 (最終日は15:00まで) 会 場 :韓国文化院大ホール(韓国中央会館8F) 東京都港区南麻布1-7-32 *餅つき大会は、在日韓人歴史資料館テラス(韓国中央会館別館2F)(雨天の場合はホールで)南北線・大江戸線「麻布十番」駅下車2番出口直進5分。
入場無料 皆様お誘いあわせの上、ご来場下さい。
![]() 2009年1月26日(月)~1月27日(火) 韓国文化院ホール お正月関連図書・パネル展示および映像上映 韓国の男の子や女の子の元旦の正装「ソルビム」をテーマにした児童書をはじめ伝来童話や絵本、お正月の風景や伝統遊びを紹介した図書やパネルを展示し、また、お正月の風景の映像を上映します。 お正月の朝の風景 徳談ほか と韓服の試着 年長者に対して歳拝をし、新年を迎えるにあたっての訓話「徳談」を聞き、子供たちはセベトン(お年玉)をもらったりします。また、本展では、男女の韓服が試着できます。(子供服も若干あります) トックク(雑煮)の試食、餅つき大会 お正月には欠かせないトク(餅)やお雑煮の試食、搗いたお餅をトクサルパンで型押しするなどお楽しみ頂きます。(数に限りがあります) トッククの試食会 1月26日(月)12時~(11時より先着100名に整理券配布・お1人1杯)餅つき大会 1月27日(火)15時~ 在日韓人歴史資料館2Fテラス。資料館の見学もできます。*雨天の場合は韓国文化院大ホールで行います。 韓国伝統遊び チェギ・チャギ(韓国式リフティング)作りやユンノリ(韓国のすごろく)遊び、ペンイ・チギ (独楽回し)、コンギ(おはじき)などを楽しみます。 ワークショップ (要予約・参加費無料) ☆ハングル書道教室 金周會先生 (先着 50名) 1月27日(火)11:00~ 約40分 氏名、人数、FAX番号またはメールアドレス、年齢を明記の上、メールまたはFAXにてご応募下さい。
|
番号 | タイトル | 掲示日 | 照会 | |
519 | 韓日まつりハンマダン2009 in Tokyo 事務局アルバイト募集 | 09-03-27 | 17450 | |
518 | 「東京アート100人」展 | 09-03-26 | 15609 | |
517 | 姜基洪文化院長の動く韓国文化院 – お花見特別散策のご案内 | 09-03-24 | 13254 | |
516 | 姜基洪文化院長の動く韓国文化院 - 3月散策のご案内 | 09-03-18 | 12568 | |
515 | 4月 韓国映画鑑賞会のご案内 | 09-03-18 | 16531 | |
514 | 2009 子供文化教室(オリニ文化書堂)開催のご案内 | 09-03-09 | 18886 | |
513 | 食文化支援事業実施のご案内 | 09-03-05 | 14962 | |
512 | 姜基洪文化院長の動く韓国文化院 - 3月散策のご案内 | 09-03-04 | 12455 | |
511 | 韓日シンポジウム開催の案内 | 09-03-04 | 16715 | |
510 | 2009年4月開講 「韓国語講座新規募集」のご案内 | 09-03-02 | 17688 | |
509 | 姜基洪院長の動く韓国文化院 - 3月川辺散策のお知らせ | 09-02-26 | 12501 | |
508 | 3月 韓国映画鑑賞会のご案内 | 09-02-24 | 16719 | |
507 | 「空間とイメージ」展 | 09-02-23 | 14237 | |
506 | 第6回 ジュニア チャイコフスキー国際コンクールのご案内 | 09-02-13 | 16145 | |
505 | Sogang International Summer College 開催のご案内 | 09-02-13 | 14498 | |
504 | 姜基洪院長の動く韓国文化院 - 2月散策の報告及びお知らせ | 09-02-13 | 12585 | |
503 | 姜基洪文化院長の動く韓国文化院 - 2月散策のご案内 | 09-02-03 | 12958 | |
502 | 2月 韓国映画鑑賞会のご案内 | 09-01-30 | 17101 | |
501 | 2009年度 テコンドー体験教室開催案内 | 09-01-19 | 22724 | |
500 | 韓国のお正月 「한국의 설날」
![]() |
09-01-16 | 19106 |