講演会:許浚(ホジュン)・東医宝鑑 ユネスコ世界記録遺産について | 11.05.19 |
許浚(ホジュン)・東医宝鑑 ユネスコ世界記録遺産について 過去/現在/未来 ―2013年「世界伝統医薬エキスポ大会」(韓国・慶尚南道山清郡)に向けて― |
![]() | 主 催: (社) 中央日韓協会 共 催: 駐日韓国大使館 韓国文化院 日 時: 平成23年6月9日(木) 18時30分~20時30分(開場18時) 場 所: 韓国文化院ハンマダンホール (新宿区四谷4丁目4-10) *丸の内線「四谷3丁目」駅1番出口から、 新宿通を新宿に向かって3分左側 講 師: 中澤 俊子(高麗博物館・運営委員) 吉田 和裕(東邦大学医療センター 大森病院東洋医学科鍼灸部学術主任) |
・全盛期(14、15世紀)の朝鮮医学は中医(中国医学)を継承し興隆した。1610年ホ・ジュンは14年を費やし膨大な医書を25巻25冊からなる「東医宝鑑」に編纂。ここに朝鮮医学(韓方・郷薬)は東医として独自の地位を確立。 ・日本の漢方医学の発展に貢献し「本家」中国にも大きな影響を与えた。1995年に中国の江沢民主席(当時)が訪韓した際、国会演説で韓中の文化交流のシンボルとして『東医宝鑑』が取り上げられた。 ・1613年に発刊されて以来現在も読み継がれ、2009年7月ユネスコ世界記録遺産に登録された。。 | ![]() |
![]() | 中澤俊子氏は、「小説・許浚(ホ・ジュン)」を出版するための翻訳作業を支えたが途中で急逝した故豊島哲氏の奥様。 「この小説は、日韓の真の和解と友好を進めていくに当たり、国民レベルの歴史認識の共有に役立つ。日本全国の人々、特に若い人たちに読ませたい。」という豊島氏の遺志を継ぎ、「小説・許浚(ホ・ジュン)」の出版と広報に尽力、精力的に講演活動を行う。 2009年にはソウルで開催された東医宝鑑・ユネスコ世界記録遺産登載記念セミナーに日本の代表として出席、【日本における「小説・東医宝鑑」の軌跡】を報告した。また、昨年10月には、東医宝鑑執筆400年記念の学術セミナーと国際韓方バイオ・エキスポの招待を受け現地の取材をしている。 |
番号 | タイトル | 掲示日 | 照会 | |
879 | 「何でも韓でも!」 5月23日放送! 更新 | 11-05-23 | 11495 | |
878 | 講演会:許浚(ホジュン)・東医宝鑑 ユネスコ世界記録遺産について
![]() |
11-05-19 | 21874 | |
877 | 『イム・ドング先生の健康セミナー』開催及びご招待 | 11-05-18 | 24441 | |
876 | 姜基洪院長がラジオ日本「若山祥夫 食の情報最前線」に出演! | 11-05-18 | 12959 | |
875 | 2011年度「奚琴(ヘグム)」② 短期体験講座 受講生募集 | 11-05-17 | 15107 | |
874 | 韓国煎茶会を伝統家屋「サランバン」にて開催します! | 11-05-16 | 13621 | |
873 | 「何でも韓でも!」 5月16日放送! 更新 | 11-05-16 | 12144 | |
872 | 東日本大震災チャリティー part1 韓国ドラマOSTコンサート | 11-05-13 | 19735 | |
871 | 韓国文化院だより「東京 サランバン」5月号発行 | 11-05-13 | 10291 | |
870 | 「何でも韓でも!」5月9日放送!更新 | 11-05-09 | 10830 | |
869 | 開院32周年特別展-河正雄コレクション「故郷」展 | 11-04-29 | 15913 | |
868 | 第1回 駐日韓国文化院世宗学堂 韓国語教師週末研修のお知らせ | 11-04-25 | 25199 | |
867 | 「インターネットラジオ何でも韓でも!!」4月25日放送 更新! | 11-04-25 | 10853 | |
866 | 「日韓交流おまつり2011 in Tokyo」興行事業者公募 | 11-04-22 | 19006 | |
865 | 韓国伝統管楽器長期講座 受講生 募集中! | 11-04-20 | 16334 | |
864 | 2011年文化同伴者 ゲーム物等級分類研修プログラム参加者選抜 | 11-04-20 | 11054 | |
863 | 韓国文化院 所蔵品展 | 11-04-19 | 13270 | |
862 | 陳昌鉉の音の世界~名匠・陳昌鉉の語りとバイオリンの調べ | 11-04-18 | 18149 | |
861 | 「インターネットラジオ何でも韓でも!!」4月18日放送更新! | 11-04-18 | 10957 | |
860 | 日韓交流おまつり2011 運営支援アルバイト募集 - 終了しました | 11-04-15 | 17074 |