[一般参加者募集]日韓みらいファクトリーフォーラム2024活動報告会の開催 2024-09-05

令和6年9月2日公知

 筑波大学では、創基151年筑波大学開学50周年記念冠事業として令和6年度日韓青少年対話型交流事業「日韓みらいファクトリーフォーラム2024」を7月の事前研修(オンライン)と8月19日〜22日、対面研修(東京)で開催し、両国から集まった高校生、大学生が計101名が参加しました。本事業では、本学教員による監修のもと、アントレプレナーシップ教育(探求学習)と、異文化コミュニケーションの観点が導入された「探求型国際交流プログラム」を提供しました。学生たちは、本学教員による特別講演(理論と導入)、政府機関から招く外部講師の特別講演やワークショップ、官庁訪問、東京観光ミッション、そしてグループ別アイデア創造活動(SDGsの視点から、日韓に共通する課題に着目し、探索した上で、それらを解決するアイデアを考える活動)を行い、有意義な時間を過ごしました。
 令和6年9月14日に行われる、「日韓みらいファクトリーフォーラム2024活動報告会」では、日韓交流の主人公である、参加した学生たちがプレゼンターとなり、本プログラムで活動した成果について、一般の方、及び関係者(次年度本プログラムに参加したい方、保護者様、国際交流に携わる学校関係者、行政の方)に向けて、発表する予定です。多くの方のご参加をお待ちしております。

<報告会テーマ>
境界を超えて皆でともにつくる、新しい日韓交流空間。
<日時>
令和6年9月14日 15:00〜17:00
<場所>
オンライン(Microsoft Teamsを使用)
<参加費>
無料(事前登録必要)
<主な対象者>
・次年度本プログラムに参加したい方、保護者様
・国際交流に携わる学校関係者、行政の方
<主催>
筑波大学令和6年度日韓青少年対話型交流事業委員会
<プログラム>
1 主催者挨拶
2 グループ別アイデア創造活動/成果発表(2件)
3 東京観光ミッション/成果発表(2件)
4 「日韓の主人公」(プログラムを通じた成長と展望)/成果発表(1件)
5 質疑応答
<事前登録について>
9月5日より受付開始予定です。

日韓みらいファクトリーフォーラムとは?
 日韓みらいファクトリーフォーラムとは、日韓の高校生〜大学生を対象とした探求型国際交流プログラムです。先行きが不透明で、将来の予測が困難な状態であると言われている現代において、自らが物事を考える「主体」になると同時に、興味関心を持って、他者と共創し、社会の価値発見・創造することで未来を切り開いていかなければなりません。このような思いから、異文化コミュニケーションとアントレプレナーシップ教育の観点を導入した、新しい日韓青少年交流のスタンダートを提案しています。
 私たちは日韓の青少年が価値観や目標を共有し、互いの文化を尊重しながら将来を見据えて共創し、持続可能な未来を築くためのインスピレーションを提供する舞台となりたいと考えております。

<事業目標>
韓国から選抜した大学生を日本に招へいし、日本の学生と「衣食住」を含めて疎通することを通じて、日本に対する理解の促進を図り、持続可能な日韓交流に寄与する。

<プログラム・ビジョン(参加者向け提供価値)>
日韓の未来を担うグローバル人財を育成する。

<目的>
日韓の未来を担うグローバル人財とは、日韓の文化を理解し双方の文化に対応することができる人財。異なる背景を持つ人々が出会い、交流する過程において、参加者が当該国際交流の主体となることを目的とし、プログラム中の仕掛け(共同作業、議論、文化体験)を通じて、参加学生が異文化対応力を身につけ、最終的に異文化に対する理解を高め、柔軟な思考や行動達成することを目指す。日韓を舞台に、自身と異なる新しい価値観や考え方を理解できる人財を増やしたい。

<後援(協力含む)>
外務省、日本政府観光局、独立行政法人国際交流基金、独立行政法人国立青少年教育振興機構、独立行政法人日本学生支援機構、茨城県、茨城県教育委員会(茨城県教育庁)、つくば市、つくば市教育委員会、駐日韓国大使館 韓国文化院、韓国国際交流財団、韓国 江原特別自治道、済州観光公社、東京韓国教育院、神奈川韓国綜合教育院、大阪韓国教育院、埼玉韓国教育院、公益財団法人日本国際教育支援協会、公益財団法人東京観光財団、一般財団法人自治体国際化協会、一般社団法人日韓経済協会、公益財団法人日本国際交流センター、一般財団法人日本アジア振興財団、公益財団法人茨城県国際交流協会、一般財団法人つくば市国際交流協会、株式会社 KT Japan、株式会社 茨城新聞社

<本件に関するお問い合わせ先>
筑波大学日韓青少年対話型交流事業事務局 公募広報担当
https://miraefactory.jp/project/contact
場所 都道府県   会場TEL  
会場名  オンライン
交通アクセス  
期間 2024-09-14 ~ 2024-09-14
主催者  筑波大学(令和6年度日韓青少年対話型交流事業委員会) 主催者TEL  
代表者  寳積 FAX番号  
eメール  office_kep@u.tsukuba.ac.jp 担当者  松村、尹
ホームページ    https://miraefactory.jp/news/news66
修正

分類 タイトル 場所 期間
『玄海灘』韓国語・英語字幕付き上演 東京都 2025.12.11~12.14
韓国人達と一緒に日本を旅行しませんか? 福岡空港 2025.10.17~10.19
日韓国交正常化60周年2025札幌市・大田広域市姉妹... 北海道札幌... 2025.10.10~10.10
新国立劇場 演劇公演「焼肉ドラゴン」 東京都 2025.10.7~10.27
「2025パラアートTOKYO」12回国際交流展 東京都 2025.10.1~10.5
第60回記念 亜細亜現代美術展 東京都 2025.9.28~10.5
Jazz in Hokutopia Vol.3 東京都北区... 2025.9.27~9.27
岡山芸術交流2025 岡山県岡山... 2025.9.26~11.24
Center Line art festival T... 東京都 2025.9.11~11.3
新国立劇場×韓国国立劇場 日韓映像交換上映会 韓国国... 東京都 2025.8.28~8.28
第42回産経国際書展 東京都 2025.8.14~8.21
アフィニス夏の音楽祭2025 かがわ 香川県 2025.8.14~8.21
World University Basketbal... 東京都 2025.8.9~8.11
2025年第40回日本管打楽器コンクール 東京都 2025.8.5~9.3
2025全北K-POPアカデミー参加者募集 オンライン... 2025.8.1~8.14
2025年夏・日韓青少年交流キャンプ in Toky... 東京・ソウ... 2025.7.29~9.4
2025 国際書画芸術展 東京都 2025.7.27~8.3
<無料>新大久保で初級のグループレッスン受けてみませ... 新大久保 2025.7.25~8.1
7月新大久保日韓交流パーティーにご招待します! 新大久保 2025.7.25~7.25
スター育成の名門・ハンリム芸能芸術高等学校「K‑PO... 韓国ソウル... 2025.7.25~8.3


apec2025canada
코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS