「記憶するか消えるか」展示トークイベント 2024-06-11

『記憶するか消えるか』
アーティストトーク with チェ・ウンヘ

韓国から来日するチェ・ウンヘさんを迎えて、作品の紹介と韓国アートシーンについて語ってもらいます。
また、韓国についての気になることも聞けるお時間となります。

韓国のお酒マッコリを楽しみながら、少人数でお話を聞く貴重なお時間になりますので、ぜひお越しください。

Alpha Contemporary
6月22日(土)午後4時

※どなたでも参加できます。参加ご希望の方は、メールで予約をお願いいたします。infoalphacontemporary@gmail.com

-関連展示-
『記憶するか消えるか』
6月15日 - 7月3日
チェ・ウンヘ、和田 直祐、植田 陽貴

ボルヘスに着想した展示になります。

アルジェンチンの小説家、ボルヘス (Jorge Luis Borges, 1899-1986) は、『不死性というのは、他人の記憶の中、あるいはわれわれの残した作品の中に残存しつづけるのである。』と言った。ここでは、文学作品を用いての話だったが、文学作品のみならず、視覚的に形態化された絵画や彫刻、陶器などの作品にも同様であろう。

他人に記憶されるもの、そして作品に残されたものは、存在し続けられる。

今回の展示では、瞬間の記憶や時間を採集して、作品として形態化し、さらに新しい記憶として作り出している日本と韓国のアーティスト 3人を紹介する。

ぜひご期待ください。

■展示概要

□会期:2024 年 6 月 15 日(土)~7 月 3 日(水)

□時間:水曜―土曜 12 時―18 時 (日、月、祝日:休廊) 
※火曜:前日 18 時までにメールでの事前予約制

□住所:〒108-0073 東京都港区三田2-13-9 三田東門ビル8F

□入場:無料
場所 都道府県   会場TEL  
会場名  
交通アクセス  ●都営大江戸線 赤羽橋駅 赤羽橋口から徒歩 10分 ●JR 山手線 田町駅 三田口(西口)から徒歩 5分 ●都営三田線 三田駅 A10 口から徒歩 5分 ●都営浅草線 三田駅 A3 口から徒歩 5分
期間 2024-06-22 ~ 2024-06-22
主催者  Alpha Contemporary 主催者TEL  
代表者   FAX番号  
eメール  infoalphacontemporary@gmail.com 担当者  田中ヨンギ
ホームページ    https://www.alpha-contemporary.com/ja
修正

分類 タイトル 場所 期間
『玄海灘』韓国語・英語字幕付き上演 東京都 2025.12.11~12.14
日韓現代美術展 神奈川県 2025.12.6~3.22
第 9 回仙台国際音楽コンクール最高位受賞記念 ムン... 東京都 2025.12.5~12.5
2025 International Fashion... 東京都 2025.11.22~12.4
SMBC presents ”新しい風”スペシャル・... 東京都 2025.11.16~11.16
東京韓国合唱団 第5回定期演奏会「心の調律」 東京都 2025.11.8~11.8
Across the Sea~この愛をいま「Libe... 東京都 2025.11.7~11.7
四天王寺ワッソなにわの宮ステージ2025 大阪府 2025.11.2~11.2
30代以下限定 日韓男女率半々 日韓交流おしゃべり会... 東京 2025.10.25~10.25
韓国留学博覧会 大阪、東京... 2025.10.25~10.26
第27回韓日国際交流会展 東京都 2025.10.23~10.28
韓国戯曲翻訳ワークショップ 2025.10.20~2.28
韓国人達と一緒に日本を旅行しませんか? 福岡空港 2025.10.17~10.19
日韓国交正常化60周年記念イベント「K-Cultur... 兵庫県神戸... 2025.10.11~10.11
日韓国交正常化60周年2025札幌市・大田広域市姉妹... 北海道札幌... 2025.10.10~10.10
新国立劇場 演劇公演「焼肉ドラゴン」 東京都 2025.10.7~10.27
韓国国立交響楽団 ブラームス・チャイコフスキー 東京都 2025.10.2~10.6
「2025パラアートTOKYO」12回国際交流展 東京都 2025.10.1~10.5
第60回記念 亜細亜現代美術展 東京都 2025.9.28~10.5
Jazz in Hokutopia Vol.3 東京都北区... 2025.9.27~9.27


apec2025canada
80thfreedom
코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS