チョ・ソンジン ピアノ・リサイタル 2019-02-06

<予定プログラム>
モーツァルト:幻想曲 ニ短調K397  Mozart Fantasie in D minor K 397
      :ピアノ・ソナタ 第3番 変ロ長調K281 Mozart Piano Sonata No.3 in B flat major K 281
シューベルト:さすらい人幻想曲 ハ長調 D760 Schubert Wanderer Fantasie in C major D760
***     
ベルク:ピアノ・ソナタ ロ短調 Op.1 Berg Piano Sonata in B minor op 1
リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178  Liszt Piano Sonata in B minor S.178
 

<プロフィール>
チョ・ソンジンは、2015年10月に行われたワルシャワのショパン国際ピアノコンクールで優勝し、国際的な脚光を浴びた。その4年前には、わずか17歳でチャイコフスキー国際コンクール第3位に入賞している。その圧倒的な才能と自然な音楽性でたちまち世界的に活躍し、同世代の中で最も際立つアーティストの一人となった。
2016年1月、チョ・ソンジンはドイツ・グラモフォンと専属契約を結んだ。最新の録音は、ジャナンドレア・ノセダ指揮/ロンドン交響楽団との共演によるショパンのピアノ協奏曲第1番と4つのバラードを収録したもので、2016年11月にリリースされた。
2016/17年シーズンには、カーネギー・ホールの大ホール、アムステルダムのロイヤル・コンセルトヘボウのマスター・ピアニスト・インターナショナル・シリーズ、チェンバー・ミュージック・サンフランシスコ、ミュンヘンのヘラクレスザール、ルツェルン・カルチャー・コングレスセンターでデビュー・リサイタルを行う。また、エサ=ペッカ・サロネン指揮/フィルハーモニア管と日本を含むアジア・ツアー、ミハイル・プレトニョフ指揮/ロシア国立交響楽団とヨーロッパ・ツアーを行い、パリ・フィルハーモニーでパリ管弦楽団、ワレリー・ゲルギエフ指揮/聖チェチーリア管弦楽団、ワシリー・ペトレンコ指揮/リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団、チョン・ミュンフン指揮/東京フィルハーモニー交響楽団と共演。
1994年ソウル生まれ。6歳でピアノを始め、その5年後には初めて観客の前でリサイタルを行う。2008年9月、14歳で第6回モスクワ・ショパン国際ピアノコンクールで優勝。2009年第7回浜松国際ピアノコンクールで最年少優勝を果たす。
これまでに、チョン・ミョンフン、ロリン・マゼール、マレク・ヤノフスキ、ミハイル・プレトニョフ、ワレリー・ゲルギエフ、ウラディーミル・アシュケナージなどの著名指揮者とともに、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、マリインスキー管弦楽団、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団、ベルリン放送交響楽団、ソウル・フィルハーモニー管弦楽団、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、ブダペスト祝祭管弦楽団、デンマーク放送交響楽団、ロシア・ナショナル管弦楽団、フランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団、NHK交響楽団など世界一流のオーケストラと共演している。
2012年よりパリ在住。ソウルでS.R.パク、S.J.シンに学んだ後、パリ高等音楽院でミシェル・ベロフに師事している
「チョは、一つ一つのフレーズを完璧に形作りバランスをとりながら、すべての音を明瞭・鮮明に鳴らすという、人がうらやむ能力を持っている。(中略)彼はショパンが『穏やかに、そして憂鬱に、たくさんの幸せな思い出の印象を与えつつ。これは、ある美しい春の夕べに見る月光の夢想のようなものである』と明示した意図の、自分の理解を見事に披露した。」(バッハトラック、2015年11月)
「チョの演奏には、真に特別な何かを感じさせる瞬間がいくつもある。今回のリサイタルでは、最初のそんな瞬間は幻想曲へ短調の終わりにやってきた。音のごく細い糸に音楽が宙吊りのようになったときに。そして4つのマズルカOp.33も、チョがまさにこの曲のために想像した世界の中にいるかのようだった」(ザ・ガーディアン2016年3月)
「すべてが詩的で内省的で優美である」(ザ・フィナンシャルタイムズ 2015年11月)


9 月24日(火) サントリーホール S \ 6,500 A \ 5,500  B \ 4,500 (税込)
お申込み:ジャパン・アーツぴあ03-5774-3040 www.japanarts.co.jp
 
場所 都道府県  東京都 会場TEL  03-3505-1001
会場名  サントリーホール
交通アクセス  https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/map/
期間 2019-09-24 ~ 2019-09-24
主催者  株式会社 ジャパン・アーツ 主催者TEL  03-3499-8100
代表者  二瓶 純一 FAX番号  03-3499-8102
eメール  kidowaki@japanarts.co.jp 担当者  木戸脇 隆史
ホームページ    http://japanarts.co.jp/
修正

分類 タイトル 場所 期間
『玄海灘』韓国語・英語字幕付き上演 東京都 2025.12.11~12.14
日韓現代美術展 神奈川県 2025.12.6~3.22
第 9 回仙台国際音楽コンクール最高位受賞記念 ムン... 東京都 2025.12.5~12.5
2025 International Fashion... 東京都 2025.11.22~12.4
SMBC presents ”新しい風”スペシャル・... 東京都 2025.11.16~11.16
東京韓国合唱団 第5回定期演奏会「心の調律」 東京都 2025.11.8~11.8
Across the Sea~この愛をいま「Libe... 東京都 2025.11.7~11.7
四天王寺ワッソなにわの宮ステージ2025 大阪府 2025.11.2~11.2
30代以下限定 日韓男女率半々 日韓交流おしゃべり会... 東京 2025.10.25~10.25
韓国留学博覧会 大阪、東京... 2025.10.25~10.26
第27回韓日国際交流会展 東京都 2025.10.23~10.28
韓国戯曲翻訳ワークショップ 2025.10.20~2.28
韓国人達と一緒に日本を旅行しませんか? 福岡空港 2025.10.17~10.19
日韓国交正常化60周年記念イベント「K-Cultur... 兵庫県神戸... 2025.10.11~10.11
日韓国交正常化60周年2025札幌市・大田広域市姉妹... 北海道札幌... 2025.10.10~10.10
新国立劇場 演劇公演「焼肉ドラゴン」 東京都 2025.10.7~10.27
韓国国立交響楽団 ブラームス・チャイコフスキー 東京都 2025.10.2~10.6
「2025パラアートTOKYO」12回国際交流展 東京都 2025.10.1~10.5
第60回記念 亜細亜現代美術展 東京都 2025.9.28~10.5
Jazz in Hokutopia Vol.3 東京都北区... 2025.9.27~9.27


apec2025canada
80thfreedom
코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS