ユ・ウォン 著者 : ペク・オニュ
ニックネーム : Maria 掲示日 : 2022-05-08


自分から解放されていく物語でした。主人公は高校2年生で、タイトル名の「ユ・ウォン」。幼い時に自宅マンションの火災事故にあい、11階から姉に投げ落とされて生き残ります。自分を助けた姉は亡くなり、おじさんは足に後遺症が残ります。感謝すべきことに対する迷いと苛立ち。自分の中に姉を重ねる両親や姉の親友に対する複雑な思い。ある日、屋上前で出会うスヒョンによって、その日常は徐々に変わっていきます。
高校生は他者との距離感に悩むものです。「生き残った子」というラベルをつけられ、罪悪感を感じ、それを振り払うように様々なコンクールに出したり塾に没頭する姿は、もしかすると何かに悩む10代にも共感できる部分があるのではないかと思いました。甘んじてきた人間関係を変えようとするユ・ウォン。友人のスヒョンと共に自然体で成長してほしいと思わせるキャラクターでした。

表紙 タイトル
勉強が面白くなる瞬間 パク・ソンヒョク
 この本を読むと、勉強する気が無い子どものやる気を起こしてくれる方法が書いてあるらしいと知り合いから紹介され、それならば自分にも役に立つだろうと興味を持って読んでみた。  韓国では教育熱心なお母さん...
三十の反撃 ソン・ウォンピョン
 反撃できる年齢からは遠ざかってしまった自分。まだチャンスのあるジヘがうらやましい。  「私だって最初からこんなだったわけじゃないんだ…。」会社を辞める時のキム部長の言葉に思わず、そうそうと言葉が漏...
年年歳歳 ファン・ジョンウン
韓国文学の中心にあるもので紹介されていて以前から気になっていたところに、インスタでもオススメされていたことから、原書も併せて購入し読みました。 時代や社会に翻弄されながら、タイプの違う3人の女性...
君という生活 キム・ヘジン
「君」という存在について、「僕」の視点でつづられていく短編。私は韓国語が判らなくて翻訳を読むしかないのだが、これは原文で読むべきなのだろう。それほどに、感情描写が繊細(それが翻訳であっても感じる)だし...
普通のノウル イヒヨンさん
17歳の少年ノウルが「普通」って何だろうと頭を悩ませながら、他の誰でもない自分だけの基準と価値観に基づいて普通や当たり前と向き合い受け入れていく姿に、「それでいいんだよな」と私も勇気をもらいました。生...


apce2025
코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS