黒山 저자 : 金薫
필명 : らっちゃん 게시일 : 2022-01-09


映画「チャサンオボ」を見て、原作を読みたくなりました。漁夫の話ではなく、天主教弾圧がテーマで遠藤周作の「沈黙」と通じるものがありました。テビは自分の想いとは逆に天主教の教えに民衆が惹かれるのを嘆き、弾圧しますが、そのことがさらに、民衆が天主教に救いを求めるようになります。なぜ、韓国にキリスト教が広まったのか、その源泉を見たようでした。身分制度、奴婢を基盤とする貧困とそれに対する無策ゆえに、天主教は広まったのです。それを様々な人物を通して形作ってゆく作品です。

표지 제목
ヒョンナムオッパヘ チョ・ナムジュ、他6名
この本は、フェミニズムをテーマにした7名の作家による短編集である。作家ノートや翻訳者解説が物語や韓国の現代社会の背景を知る手がかりになる。 表題作がとりわけ印象に残った。ヒョンナムさんに精神的に支配...
+1cmLIFE たった1cmの差があなたの未来をがらりと変える キム・ウンジュ
「+1cm」シリーズのLIFE編です。以前に「+1cm」シリーズの別の本を読んでいたので、2冊目になります。 こちらは、韓国文化院に立ち寄った際に、図書館で偶然目に留まり読ませていただきました。...
ニューヨーク製菓店 キム・ヨンス
「韓国文学ショートショート きむ ふなセレクション」の15作目です。このシリーズのいいところは日韓併記であることです。韓国語勉強中の方におすすめです。また、冊子自体がとても薄く短く軽いため持ち運びしや...
ペイント イ・ヒヨン
かつて『アーモンド』が受賞したチャンビ青少年文学賞受賞作品です。国が子供を育てる近未来の物語で、読みやすく内容も重くありません。会話が多いのですがその中にキラリと光る言葉があります。世の中の良い親子の...
そばの花の咲く頃 (日帝時代民族文学対訳選) 李孝石
いちめんの白い麦の花は月の明りに照らされて 人も驢馬もおのれの影を踏みながら峠道を行く。 李孝石の世界に魅せられて彼の故郷である 江原道平昌の地を訪ねてみたいと思うのは私だけでないみたいだ。...


kinflunecer
코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS