君がそばにいても 僕は君が恋しい 저자 : リュ・シファ
필명 : ふゆのコリア 게시일 : 2021-11-11


その美しい言葉のリズムから、「楽譜のない歌」と評されて若者からも大きな支持されているという詩人、リュ・シファ氏。これは、そのリュ氏の詩集。

「自然の中に生きている」という感覚を、わたしたちは大なり小なり持って過ごしている。それは、日差しの強さであり、水の冷たさであり、風の音である。人の営みは、自然の中に存在していることを疑う人はいないはずだ。

しかし、自然は自分自身の中にも息づいている、という感覚はどれほどの人が持っているだろう。わたしたちの身体の中には、幸せを運ぶ川があり、不安を知らせる霧があり、希望を感じる星があるということを、この詩集に教えてもらった。

「彼の詩の世界に浸っているあいだは、せわしない現実世界から離れて、精神的な故郷に戻れたような、すべてのしがらみを脱ぎ捨て精神的に裸になれたような、精神の大自然にどっぷりと浸かれたような、そんな気分になれたのだ」

これは本書の訳者である蓮池薫さんの解説の一部分。“精神的な故郷”という表現がとてもしっくりきて気に入った。

自分の中に韓国の風が吹いた。そんな気持ちに浸らせてくれた。

표지 제목
外は夏 キム・エラン
新聞のブックレビューで気になって読みました。亜紀書房のとなりの国のものがたりシリーズのうちの1巻です。「喪失」をテーマにした短編で構成されています。やり場のない悲しみに遭遇しても、日常は同じ時間軸で淡...
アーモンド ソン・ウォンピョン
実の親からも疎まれているゴニを命がけで救おうとしたユンジェの姿に涙が止まりませんでした。怒りや恐怖を感じない人間だからできたというにはあまりにも安易すぎる。いわゆる私たち健常者はおそらく避けて通ろうと...
花を見るように君を見る ナ・テジュ
ナ・テジュ詩人の詩が好きな理由は、やさしい言葉でありながら、心に響くからだ。 もちろん、やさしく書くのがどれだけ大変な作業なのかも、よく知っている。だから、詩人を尊敬している。 「韓国人が最も愛する...
世界を超えて私はあなたに会いに行く イ・コンニム
時空を超えて届く手紙から、過去と現在、ふたりのウニュがつながっていく物語。 手紙が届く年齢やスパンが異なるため、その時々の立場、言動、関係性が面白い。 10歳から30歳へと、「妹」、「お姉さん」、...
ショウコの微笑 チェ・ウニョン
タイトル作「ショウコの微笑」を始め、本作は他者との関わり合いの中で無傷でいられないながらに懸命に生きる人たちの物語でした。そして、読み進めていくほどに、この小説の登場人物が受ける痛みをただの個人の経験...


코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS