ヒョンナムオッパヘ 저자 : チョ・ナムジュ、他6名
필명 : Maria 게시일 : 2022-04-21


この本は、フェミニズムをテーマにした7名の作家による短編集である。作家ノートや翻訳者解説が物語や韓国の現代社会の背景を知る手がかりになる。
表題作がとりわけ印象に残った。ヒョンナムさんに精神的に支配されてきた女性が手紙で彼へ決別を告げるスタイルをとっている。大人になり、広い世界を知って、自分がどれだけその人に依存していたかを知る。
他の作品も現代社会で女性たちが感じるモヤモヤをSF調に仕立てることで伝えている。
いちばん重く感じたのは更年期の話で、韓国でも同じ表記をすることを知った。これから、こういう鬱々とした気持ちがくるのかな…と思いながら、主人公の誰にもわかってもらえない気持ちがただただ悲しくなった。
「ハルピュイアと祭りの夜」では、ただ女性であるという理由だけで殺されてしまった2016年のカンナムの事件を思い出した。女性たちがさらされている恐怖が、この小説からは男性陣にもわかるのではないか。
ひとつひとつの話は短いが、考えさせられる物語が多く読むのに時間がかかった。

표지 제목
普通のノウル イヒヨンさん
17歳の少年ノウルが「普通」って何だろうと頭を悩ませながら、他の誰でもない自分だけの基準と価値観に基づいて普通や当たり前と向き合い受け入れていく姿に、「それでいいんだよな」と私も勇気をもらいました。生...
破果 ク・ビョンモ
60代の女殺し屋が最後の死闘に向かっていく様子を、鮮明に、もはや生々しく感じられる物語でした。中でも特に、最終盤の闘いの場面では思わず呼吸が速くなったし、何度も目をつむってしまうほどでした。 また、...
プリズム ソン・ウォンピョン
本書でめぐった4つの季節・一年を、2日で駆け抜けてしまった。読み進めなければ、誰が誰とつながり、誰が誰にどんな感情を持っているのかを忘れてしまいそうだったから。 物語は夏からはじまり、夏でおわる。や...
オアシス イ・チャンドン
オアシス イ・チャンドン ヴィレッジブックス 若い女性コンジュは重度の脳性麻痺で言葉も体も 自ら操ることは不自由であった、 男ジョンドウは適応障害で問題を起こさずに社会生活を送ることが不得手で...
天文学者は星を観ない シム・チェギョン
素敵な本だった。フィクションよりもドラマのような内容だった。 教養講義として受講する学生への愛に溢れた教授。 特に第2章は、韓国初の女性宇宙飛行士に対する世間の視線と、今でもこうなのかと思うくらい...


코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS