サー・サイモン・ラトル指揮 バイエルン放送交響楽団 2024-03-28

サー・サイモン・ラトル指揮
バイエルン放送交響楽団
Symphonieorchester des Bayerischen Rundfunks
 
巨匠ラトルと世界最高峰のオーケストラが贈る新たな時代の響き!
 
サー・サイモン・ラトル(首席指揮者)  Chefdirigent: Sir Simon Rattle
チョ・ソンジン(ピアノ 11/26公演)Piano: Seong-Jin Cho
 
 
2024年11月26日(火)19:00開演 (18:20開場 / 21:00終演予定)
7:00p.m., Tuesday, November 26, 2024 at Suntory Hall
 
 
「伝統のサウンドで聴くブラームス! チョ・ソンジンと夢の共演」
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 Op.83  (ピアノ:チョ・ソンジン)
  ―――――
ブラームス:交響曲第2番 ニ長調 Op.73
 
Brahms: Piano concerto No.2 in B-flat Major Op.83 (Seong-Jin Cho, Piano)
 ―――――
Brahms: Symphony No.2 in D Major Op.73
 
 
11月27日(水)19:00開演 (18:20開場 / 21:00終演予定)
7:00p.m., Wednesday, November 27, 2024 at Suntory Hall
 
「ラトルが熱望した新時代へのメッセージ」
リゲティ:アトモスフェール
ワーグナー:歌劇「ローエングリン」より “第1幕への前奏曲”
ウェーベルン:6つの作品 Op.6
ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」より “序曲”“愛の死”
  ―――――
ブルックナー:交響曲第9番(コールス校訂版)
Ligeti: Atmosphères
Wagner: Lohengrin ” Prelude to Act1”
Webern: Six pieces for orchestra Op.6
Wagner: Tristan and Isolde “Prelude“ &“Isoldes liebestod“
―――――
Bruckner: Symphony No.9 (Cohrs critical edition)
 
 
サントリーホール
東京メトロ 「溜池山王駅」 13番出口徒歩約10分
    東京メトロ 「六本木一丁目駅」 3番出口徒歩約5分
 
S席 ¥36,000円  A席 ¥32,000   B席 ¥26,000  C席¥20,000  D席¥14,000
主催:ジャパン・アーツ
特別協賛:富士電機株式会社(ロゴ)
後援:ドイツ連邦共和国大使館  駐日韓国大使館 韓国文化院
助成:文化庁 劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業対象公演
 
一般発売  6月9日(日)    
ジャパン・アーツぴあオンラインチケット 6月2日(日)
 
[お申込み] 
ジャパン・アーツぴあ 0570-00-1212 www.japanarts.co.jp
 
  
サー・サイモン・ラトル(首席指揮者)  Sir Simon Rattle, Chefdirigent
 サイモン・ラトルは、現代で最も魅力的な指揮者の一人である。23/24年シーズンより、バイエルン放送合唱団および交響楽団の首席指揮者に就任。
 ラトルはバーミンガム市響首席指揮者時代(80–98)に同楽団を世界的な名声へと導き、自身も国際的に高い評価を獲得した。ベルリン・フィル首席指揮者(02–18)、ロンドン響音楽監督(17–23)を歴任。ロンドン響とは名誉指揮者として関係を維持していくほか、プリンシパル・アーティストに任命されているエイジ・オブ・エンライトゥメント管弦楽団とも緊密に連携している。また、定期的にヨーロッパやアジアでツアーを行い、ウィーン・フィル、ベルリン国立歌劇場管、ベルリン・ドイツ響、チェコ・フィルなど、世界の一流オーケストラとも長年の関係を保っている。
 オペラにも定評があり、ロンドンのロイヤル・オペラ・ハウス、ベルリン国立歌劇場、ウィーン国立歌劇場、ニューヨークのメトロポリタン歌劇場などに定期的に客演。23年にはエクサンプロヴァンス音楽祭のベルク:≪ヴォツェック≫の新制作でロンドン響とともに登場した。70を超える彼の録音が栄誉ある賞に輝いている。
 
チョ・ソンジン(ピアノ)Seong-Jin Cho, Piano
1994年ソウル生まれ。6歳でピアノを始め、11歳で初めてリサイタルを行う。2009年浜松国際ピアノコンクール最年少優勝。2011年チャイコフスキー国際コンクール第3位入賞。2012-15年にパリ音楽院でミシェル・ベロフに学ぶ。2015年第17回ショパン国際ピアノコンクール優勝。翌年にドイツ・グラモフォンと専属契約締結。2023年サムスン湖巌賞受賞。これまでベルリン・フィル、ウィーン・フィル等世界有数の楽団と多数共演。指揮者ではネルソンス、ラトル等と定期的に共演を重ねている。今シーズンはモーツァルテウム管とのザルツブルク音楽祭へのデビューや、BBCプロムス、カーネギーホールへの再出演など多くの公演を予定する。圧倒的な才能と生来の音楽性を持ち、同世代の最も優れた才能を持つひとりとして名を成している。
 
バイエルン放送交響楽団 Symphonieorchester des Bayerischen Rundfunks
バイエルン放送交響楽団は1949年の創立後まもなく国際的に著名なオーケストラへと成長を遂げた。23/24年シーズンより、ヨッフム、クーベリック、C.デイヴィス、マゼール、ヤンソンスに続く6代目の首席指揮者としてサー・サイモン・ラトルを迎える。古典やロマン派レパートリーの育成とクラシックの再解釈を追求する一方、音楽イベント「ムジカ・ヴィーヴァ」では現代音楽にも重要な課題として取り組んでいる。
また、幅広い録音活動によりグラミー賞(2006年)を含む多数の賞を受賞。ラトルとは就任前よりマーラーやワーグナー作品を含む画期的な録音を行い、その多くが国際的な賞を受賞している。
同楽団は、オンライン・マガジン『Bachtrack』の世界のオーケストラ・ベスト10(2023年)にて、第3位を獲得している。
  
主催者:ジャパン・アーツ
電話番号:0570-00-1212(ジャパン・アーツぴあ)
FAX:03-3499-8102
代表者:二瓶純一
ホームページ:www.japanarts.co.jp
 
장소 도도부현  東京都 회장TEL  03-3505-1001
회장이름  サントリーホール
교통수단  https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/map/
기간 2024-11-26 ~ 2024-11-27
주최자  株式会社ジャパン・アーツ 주최자TEL  
대표자  二瓶純一 FAX번호  
메일주소   담당자  
홈페이지    http://japanarts.co.jp
수정

분류 제목 장소 기간
ティーンのための初めての韓国語と韓国文化体験 東京足立区... 2025.7.23~8.27
6,7月開催 日韓交流イベント 30代以下限定 日韓... 東京 2025.7.21~7.21
《音楽家の演奏を聴いてみようシリーズ2》〜ピアニスト... 北海道石狩... 2025.7.21~7.21
令和7年度 国立大学法人筑波大学 社会貢献プロジェク... 東京都 2025.7.20~8.29
日韓みらいファクトリーフォーラム2025(参加者募集... 東京都 2025.7.19~7.19
国立釜山国楽院舞踊劇「舞、朝鮮通信使 柳馬図を描く」... 神奈川県 2025.7.19~7.20
日韓女子会 한일여자모임【勉強会】7/12(土) 1... 東京 2025.7.12~7.12
現代バレエI「ショルツと韓国振付家」 東京都 2025.7.12~7.13
つながり広がる!日韓交流 in 東銀座 東銀座 2025.7.12~7.12
韓日国交正常化60周年記念音楽会 東京都 2025.7.11~7.11
2025 한국 콘텐츠 기업 IP 보호전략 세미나... 東京都 2025.7.11~7.11
2025韓国コンテンツ企業IP保護戦略セミナー&相談... 東京都 2025.7.11~7.11
第40回記念21世紀国際書展 神奈川県 2025.7.9~7.13
パシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)... 北海道 2025.7.9~7.29
<新大久保>女性だけの日韓交流会!日韓女子会 参加申... 東京・新大... 2025.7.8~7.8
子どもたちと韓国語や日本語で学んで!遊んで!交流する... 東京都 2025.7.6~7.6
下北沢日韓交流会「イヤギハザ会」7月の開催日程 東京都 2025.7.5~7.27
ティーセラピー専門課程「入門課程」 東京都 2025.7.4~8.10
第12回 日韓フォトコンテスト ソウル 2025.7.1~10.31
<新大久保>6月28日(土)日韓交流会参加者募集中!... 東京 新大... 2025.6.28~6.28


apec2025canada
코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS