ミカンの味 저자 : チョ・ナムジュ
필명 : マッキム 게시일 : 2022-05-22


中学校の映画部で出会った女の子四人の高校進学ミステリー?!韓国の進学事情と済州島のミカンによせた彼女たちの青春に最後まで目が離せない。
また、日常の中で何気無く交わされるちょっとした違和感に切り込んでいくのはさすが『82年生まれ、キム・ジヨン』の作者だ。飯炊き女、酒を飲んで和解を求めるお父さん…などモヤっとする瞬間を逃さない。
韓国は日本とは比べものにならないほどの「競争社会」と聞くけれど、韓国の中高生は一体どんな放課後を過ごしているのか。
物語の中では映画部の活動や友達同士でカラオケに行く場面もあり日本の学生と変わらない一面に安心する一方、大半の人が幼い頃から塾へ通い、人生の最優先事項が「進学」になっていて苦しくなる。
それぞれ四人の経済状況が違う家庭環境、過去から現在までの人生が丁寧に描かれるが、単純な仲良しグループでないところがとてもリアルだ。女性同士って難しいところがあるから。

표지 제목
破果 ク・ビョンモ
60代の女殺し屋が最後の死闘に向かっていく様子を、鮮明に、もはや生々しく感じられる物語でした。中でも特に、最終盤の闘いの場面では思わず呼吸が速くなったし、何度も目をつむってしまうほどでした。 また、...
プリズム ソン・ウォンピョン
本書でめぐった4つの季節・一年を、2日で駆け抜けてしまった。読み進めなければ、誰が誰とつながり、誰が誰にどんな感情を持っているのかを忘れてしまいそうだったから。 物語は夏からはじまり、夏でおわる。や...
オアシス イ・チャンドン
オアシス イ・チャンドン ヴィレッジブックス 若い女性コンジュは重度の脳性麻痺で言葉も体も 自ら操ることは不自由であった、 男ジョンドウは適応障害で問題を起こさずに社会生活を送ることが不得手で...
天文学者は星を観ない シム・チェギョン
素敵な本だった。フィクションよりもドラマのような内容だった。 教養講義として受講する学生への愛に溢れた教授。 特に第2章は、韓国初の女性宇宙飛行士に対する世間の視線と、今でもこうなのかと思うくらい...
大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした クルベウ
エッセイです。イラストもとてもキレイです。この本の中のエピソードは誰にでも優しくヒントをくれます。今まで自分のことはないがしろにしてたし、最終的に結論を出したり、行動するのはもちろん自分自身なんだけど...


apce2025kr
코시스센터
webzine koreanet
Korea Net Japanese
Hello K! - Youtube
STAY HOME AND ENJOY K-ARTS