한국관련행사

게시일 : [2019-11-08] 조회수 : 8065
이벤트 이름 | HIA第21回俳句大会と講演 | |||
장소 | 도도부현 | 회장TEL | ||
회장이름 | ||||
교통수단 | ||||
기간 | 2019-12-09 ~ 2019-12-09 | |||
주최자 | 国際俳句交流協会(HIA) | 주최자TEL | 03-5228-9004 | |
대표자 | FAX번호 | 03-5228-9007 | ||
담당자 | 메일주소 | info_hia@haiku-hia.com | ||
홈페이지 |
HIA第21回俳句大会と講演
2019年度国際俳句交流協会の俳句大会表彰式および講演会は下記のとおりです。
本年度は、韓国大使館の後援を受け、韓国の伝統詩 時調(しじょ)詩人を招き講演とシンポジウムを開催致します。 お隣の国、韓国の伝統定型詩 「時調」の歴史等を学び文化交流を深めるよい機会と考えております。 韓国伝統料理や菓子などの軽食もお楽しみ頂けます。ぜひ多くの方々のご参加をお待ちしております。
開催日時:2019年12月9日(月)
俳句大会表彰式:午後1時半~2時
基調講演・シンポジウム:午後2時~午後3時半
「時調と俳句 東アジア短詩型文学について」
懇親会(韓国伝統料理軽食):午後3時半~午後5時
開催場所:駐日大韓民国大使館 韓国文化院2階「ハンマダンホール」
〒160-0004東京都新宿区四谷4‐4‐1
Tel:03‐3357-5970 (代表)
(地下鉄丸の内線四谷三丁目駅徒歩3分)
講演者およびパネリスト:
基調講演: 韓国時調詩人協会理事長 閔炳道(ミン・ビョンド)氏
釜山大学韓国民族文化研究所教授 安修賢(アン・スヒュン)氏(通訳)
パネリスト: 東京外国語大学客員准教授 鄭基仁(チョン・ギイン)氏
国際俳句交流協会会長 有馬朗人
司会: 東京外国語大学大学院国際日本学研究院教授 菅長(横井)理恵氏
申し込み:〒162-0843 東京都新宿区市ヶ谷田町2-7東ビル7F 国際俳句交流協会(HIA)
Tel:03-5228-9004 Fax:03-5228-9007
E-mail:info_hia@haiku-hia.com
主催:国際俳句交流協会(HIA)
協賛:韓国国際交流財団
後援:俳句ユネスコ登録推進協議会
2019年度国際俳句交流協会の俳句大会表彰式および講演会は下記のとおりです。
本年度は、韓国大使館の後援を受け、韓国の伝統詩 時調(しじょ)詩人を招き講演とシンポジウムを開催致します。 お隣の国、韓国の伝統定型詩 「時調」の歴史等を学び文化交流を深めるよい機会と考えております。 韓国伝統料理や菓子などの軽食もお楽しみ頂けます。ぜひ多くの方々のご参加をお待ちしております。
開催日時:2019年12月9日(月)
俳句大会表彰式:午後1時半~2時
基調講演・シンポジウム:午後2時~午後3時半
「時調と俳句 東アジア短詩型文学について」
懇親会(韓国伝統料理軽食):午後3時半~午後5時
開催場所:駐日大韓民国大使館 韓国文化院2階「ハンマダンホール」
〒160-0004東京都新宿区四谷4‐4‐1
Tel:03‐3357-5970 (代表)
(地下鉄丸の内線四谷三丁目駅徒歩3分)
講演者およびパネリスト:
基調講演: 韓国時調詩人協会理事長 閔炳道(ミン・ビョンド)氏
釜山大学韓国民族文化研究所教授 安修賢(アン・スヒュン)氏(通訳)
パネリスト: 東京外国語大学客員准教授 鄭基仁(チョン・ギイン)氏
国際俳句交流協会会長 有馬朗人
司会: 東京外国語大学大学院国際日本学研究院教授 菅長(横井)理恵氏
申し込み:〒162-0843 東京都新宿区市ヶ谷田町2-7東ビル7F 国際俳句交流協会(HIA)
Tel:03-5228-9004 Fax:03-5228-9007
E-mail:info_hia@haiku-hia.com
主催:国際俳句交流協会(HIA)
協賛:韓国国際交流財団
後援:俳句ユネスコ登録推進協議会

[total : 132] ( 1 / 5 )
facebook
instagram
YouTube
이벤트
캘린더
FAQ
오시는길
뉴스레터